« 【漫画】ファンタジーとか日常系とか | トップページ | メモル製作記(12) »

2019年1月28日 (月)

メモル製作記(11)

予定より一日遅れ・・・かな、やっとファーストショット出来ました。
本日の写真は全て拡大します。Memoru_9型は全部で5つ。うち2つ(花とランタン)はクリアパーツです。
まずは普通のキャストで5つとも流してランナーの切り忘れや欠けのチェックをしました。キャスト量の多い型は硬化時の引けが多くて大変です。全部流れたのに、欠けが出来ちゃう。(--; 写真も一見うまく流れていますが、帽子の縁が引けてしまいました。
Memoru_10今回はどれも型が大きいので扱いが大変です。重いしバリの心配もあります。そこで型を梱包用のラップでぐるぐる巻きにしました。いつもは横だけで縦は平ゴムを使っています。しかし、それだとバリが出来やすいです。
写真のように全体をラップすると簡単でバリも少ない!一石二鳥!問題は湯口とキャストの上がり口をラップで塞がないようにすること。これはハサミで切ったり穴を開けるだけですみます。こんな楽なら今までもやれば良かった・・・とちょっと思います。

次はクリアパーツのテストショットです。複製に入ると私は少し気持ちが楽になります。塗装担当者はこれからが大変ですけどね。(笑)

(byふらっと)

|

« 【漫画】ファンタジーとか日常系とか | トップページ | メモル製作記(12) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: メモル製作記(11):

« 【漫画】ファンタジーとか日常系とか | トップページ | メモル製作記(12) »