本日のスバル 3ネタ
たまたま私が知ったのが今日というだけで、すべてが本日のネタという訳ではありませんが。
■お台場旧車天国2018
5年前に一度だけ行ったことがある旧車天国。今回はスバルがサブロクの60周年記念ということでスペースを取って「SUBARU天国」を展開するとか。過去の名車を展示するらしいので、行かずばなるまい。30台はユーザーから募集した旧車も展示するらしく、これが360~BC/BFまでとな!?
うちのBFも対象なので応募しようかと思ったら、携帯電話の番号が必須なのであきらめました。(><)
■迷車3選
twitterで見かけたネタ。マリオ高野さんが選んだスバルの迷車3選だそうです。※画像クリックで元ツイートにリンクします。
「迷車」と言われて誰もが一番に思い浮かべる「あの車」が予想通りの1位。その他の2車種は文句なしの「名車」だと思うんですけどね。
まぁ、マリオさんなので否定だけでは終わらず、きっちりフォローを入れています。(記事はこちら)
■検査問題
締めくくりは、なんとも残念な本日の重大ニュース。ε-( ̄ヘ ̄)┌
まぁ、悪意があったわけではなく、認識が甘かっただけというのは分からなくはないです。
が、昨年あれだけ大問題になり、調査を徹底して再発防止に努めた結果がこれというのは何ともお粗末。認識ではなく、脇が甘かったと言わざるを得ません。
膿は一回で出し切ってこそですよ。何度も追加で判明した挙句、最後の最後にさらに追加とか。つい先月まで問題の状態が続いていたというのだから困ったものです。(;´д`)
そりゃぁ今年も工場祭ができないわけですよね。\(^o^)/
車は良いもので間違いないし、好業績も続いていただけに残念でなりません。今度こそ、しっかり立て直してほしいものです。
(byぶらっと)
| 固定リンク
コメント
グラベルEXもカサブランカもカスタマイズ工房という子会社が企画・生産(改造)した車なので一概にスバル車という括りに入れてしまうのはどうなのかなぁと思いますけどね。
リトナはそこそこ台数出たはずです。もちろん、安いから売れただけでしょうけど(笑)
そうそう、先日、福島県で22Bとすれ違いましたよ。
投稿: JET | 2018年11月 7日 (水) 03時11分
検査問題はどうでもいいです。
それより深刻なのが、設計不良によってバルブスプリングが折れるというリコール。
設計不良によってエンジンが致命的に壊れるってのはあってはならないです。やっぱりFA,FBエンジンは信用できないなぁ
投稿: がっちゃん | 2018年11月 7日 (水) 12時01分
>JETさん
普通にカタログに載っていると一般ユーザーにはメーカー車なのかカスタマイズ車なのか判別は難しいですから、グラベルEXはあまりの「今さら感」にげんなりしました。
カサブランカはライト周りの「取って付けた感」がイマイチながら、発売当初からけっこう好きでしたよ。
リトナは22Bに繋がる名車だと思います。
22Bは台数が少ないけど残存率は高そうですね。
>がっちゃん
私も検査の問題自体はたいしたことじゃないとは思っていますが、再三の見落としはさすがにダメだろうと思います。
そういえば、先週くらいにバルブスプリングの問題も出ていましたね。
逆に私にはこちらの問題は全く影響ないので、すっかり忘れていました。(^^;)
投稿: ぶらっと | 2018年11月 7日 (水) 23時26分