« 並木幼稚園の岡本太郎 | トップページ | WF2019冬、申し込みました。 »

2018年8月30日 (木)

どうも、初級スバリストです

twitterのタイムラインにリツイートが流れてきました。Subaru_hanter※画像クリックで元ツイートにリンクします。
自分名義での所有がレックスとレガシィ2台だけの私は、初級スバリストと認定されました。\(^o^)/

スバル歴だけは長いんですけどね。免許取ってから33年、レンタカー等を除いてスバル車しか乗ってませんから。
ただ、1台当たりが長くてねぇ。なにせ33年のうち25年は、今の初代レガシィですし。

このツイート主の中級スバリストさんに、スバリストのなんたるかの教えを請いたいものです。(w)

(byぶらっと)

|

« 並木幼稚園の岡本太郎 | トップページ | WF2019冬、申し込みました。 »

コメント

私はレオーネ、レガシィB4 が3台。WRX S4なので5台。
中級なんですね。
でも、台数だけじゃないと思いますよ。
台数って大事と思うこともないこともないですけどね。
たとえば、レガシィ1台買ってオフ会やらブログやらやってお友達増えて、突然他の車種に買い替えちゃった方多いんです。あれだけスバルのこと書いたのに、なぜ??
せめてもう一台乗ろうよって思ったりします。他社の車に買い替えるととたんに交流がなくなってしまいます。
でも25年間初代レガシィを愛しているぶらっとさんは立派なスバリストだとおもいます。

投稿: MICCHAN | 2018年8月31日 (金) 09時48分

私も REX2台 インプレッサ2台
25年乗っているぶらっとさんは十分スバリストかと

R2とフォレスターがありますが(過去にヴィヴィオ君)娘を入れても・・・

いいんです 大事に乗っているのがスバリスト

私は スバル乗り(^^ゞ

投稿: ねこ | 2018年8月31日 (金) 18時23分

 よく読むと「車種」なんですね。例えば、レガシィを初代BC/BFから現行BN/BSを6代乗っても1車種なので見習いなんですかね。
 私はBF、CX、RA、SF、GPの5車種ですから中級?

投稿: 夢の助 | 2018年8月31日 (金) 22時16分

皆さん、コメントありがとうございます。
皆さんご承知の通り、本来のスバリストは「スバル好きな紳士淑女」なので、スバル歴の長さも乗り継いだ台数や車種の豊富さも関係ないんですよね。
それを承知の上でネタにしてみたのですが、皆さんの車歴やスバリスト感が聞けて楽しかったです。

>MICCHAN
富士重工業が日産に吸収されるかというレオーネ時代を経験してるって、貴重ですよね。私が乗っていたレオーネは親名義だったので、今回はノーカウントです。

車を乗り換えて縁が切れてしまうのって寂しいですよね。
趣味や嗜好が変わるのは仕方ないですが、いつかまたスバルの良さを思い出して戻ってきてくれるのを期待しましょう。

>ねこさん
REX仲間!

スバル乗りって、「最新のスバルが最良のスバル」と次々乗り換える人と、「丈夫で壊れないから」と大事に長く乗る人に分かれますよね。
どっちもスバル仲間として、オフ会なんかでは共存したいです。

>夢の助さん
そう、「車種」っていうのが条件厳しいですよね。
結果を見たら53%が見習い判定でした。\(^o^)/

夢の助さんの車歴はいろんなスバル車を乗り比べていて、本当のスバルの良さを感じられそうですね。
1台に長く乗っているのも楽しいですが、スバルのクルマ作りの色々を経験できないのはちょっと悔しいです。(^^;)

投稿: ぶらっと | 2018年9月 1日 (土) 01時43分

まぁ、買わないとメーカーに貢献しないってのは事実です。よいもの(好きなもの)を作り続けてもらうには、買い支えるという考えもありますので、所有した車の数ならば、あながち的外れでもない気がしますが、車種ってのはちょっとですな。

あれこれ文句を言って、新社買わないからつまらない車ばっかりになってしまったのかなぁ。なんてちょっと思ったりして

投稿: がっちゃん | 2018年9月 1日 (土) 08時03分

>がっちゃん
オタクの世界では「マンガやアニメを買い支える」ということがよく言われます。車は気楽に買えるものじゃないし、使う用と保存用みたいな買い方もできないし、難しいです。
そうして売れる車ばかりになるでしょうから、欲しい車からかけ離れていくとしても仕方ないのでしょうね。(´・ω・`)

投稿: ぶらっと | 2018年9月 1日 (土) 23時46分

もう一人、メーカーに貢献してない俺氏が来ましたよwww

個人的には、台数は重要かとも思いますが、それと合わせて、「覚悟の問題」も重要かと思っていますwww

投稿: あるぢゃ | 2018年9月 2日 (日) 08時34分

>あるぢゃさん
売り上げ以外の貢献の仕方もあるとは思いますけどね。(^^;)

数を乗ることでスバル車の進化を感じられるのも良いかもしれませんね。
私くらいになると、四半世紀の進化を一気に体感して浦島太郎の気分を味わえそうですけど。

投稿: ぶらっと | 2018年9月 2日 (日) 22時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: どうも、初級スバリストです:

« 並木幼稚園の岡本太郎 | トップページ | WF2019冬、申し込みました。 »