25年目の車検を前に水没の危機!?
昨日のゲリラ豪雨、凄かったですね。
普段なら家でニュース映像を眺めて「スゲー!」って言ってる時間帯でしたが、今回はよりによって車検を予約していたため、ゲリラ豪雨に突入する形でフィールドスターさんへ向かっていました。
フィールドスターさんの前は一方通行なので裏から回り込むのですが、上馬四丁目の交差点が水没してる!Σ(゚д゚;)
ここは手前で気づいたので引き返して回避できました。
しかし、先行車もいないし暗いしで冠水と分からず、気がついた時には今さらバックもできない所まで入ってしまっていました。
さらに、どこが停止線かも分からない赤信号で止まらざるを得ず、思わず絶望の声が漏れています。(^^;)
これはもう完全にダメだと思いましたよ。「ここで廃車かぁ~」と。
信号が青になったので前進してみると、ボンネットまで水を被りながらもかろうじて脱出できました。対向のタクシーはこっちの姿を見て引き返すし、交通規制のためのパトカーは通過してからノコノコ現れるし、「まったくもう!」って感じです。
テレビなどで冠水箇所に突入して動けなくなる車を見る度に「手前で止まれば良いのに」と思っていましたが、引き返せないところまで気がつかないということもあるんだと、自分がハマってみて分かりました。
アンダーパスは見れば分かりますが、その交差点だけ低くなってるとか初めて通る場所では道なのか水なのか区別が付かないものです。マフラーまで水が来てるのに、バックはしたくないですしね。
きっとエンジンルームまで水浸しだと思ってフィールドスターさんに到着して確認したら、ラジエーターから後にはまったく水が入っていませんでした。バッテリーに飛沫がちょっとかかったくらい。
JAFメイトで「被る水が増えるのでスピードを上げすぎない」「一定速度で」「変速しない」など乗り切るコツを読んでいたおかげもあったと思いますが、レガシィの性能にも助けられました。
そもそも何故こんな天気なのに予定通り行っちゃったかって言うと、19:30頃に家を出たときは晴れてたんですよ。
ニュースでは大宮の方でゲリラ豪雨としか言ってなかったし。
ところが府中をすぎた所でポツポツと降り出し、味の素スタジアムの辺りで本降りに。
調布を過ぎ、狛江通りから世田谷通りに入る頃には前の車のテールランプだけが頼りみたいなゲリラ豪雨になってました。
もう、みんな30km/hくらいしか出せずにノロノロ走っている状態。
世田谷通りも都心に近づくにつれ、低くなっている数カ所で冠水していました。
まぁ、このときは後であんな目に遭うなんて思ってもみなかったんですけど。
とりあえず車検はお願いしてきたので、次の2年は継続が確定です。
2年前の車検の際には「調子悪いところないから、あと10年かそれ以上乗れるようにリフレッシュしよう」なんて
相談していましたが、結局そのまま今回の車検まで放置してしまいました。(^^;)
今回の車検整備がてら手を入れた方が良い所を洗い出してもらって、その後どこまでやるか相談する予定です。
「一度お金を掛けちゃうと引けなくなっちゃって泥沼にはまる」という覚悟ができなくてねぇ。どうしたものやら。
そうそう、帰りは京王線が運転見合わせで帰れないかと思いました。
フィールドスターさんで運転再開を待たせてもらい、星野さんに明大前まで送っていただきやっと帰宅できました。ホント、酷い目に遭いました。
(byぶらっと)
| 固定リンク
コメント
大変な目に遭ってしまいましたね。
でも無事でなりより、廃車にならずにホッとしましたよ。
スバルの場合は車速と水深にもよりますがエンジンの後側、
トーボードとの間の水圧が高くなりやすいので、
ミッション内部に浸水することが稀にあります。
車検でミッションオイルの量だけでなくオイルの質についても
特に注意して確認してもらうのがよいかなと思います。
投稿: JET | 2018年8月29日 (水) 07時10分
エンジンが止まらなければ、排気圧力でマフラーに水が浸入してきて止まることはないでしょう。
一番怖いのが、水を吸ってのウォーターハンマーです。迷わずバックが正解です。
エアクリーナケースを開けて、エアクリーナーが湿っていないか見てみるといいかもしれません。ぐしゃぐしゃに濡れてエンジンがかからなくなったことががあります。まぁ、ここで止まればラッキー。
ミッションはケース内に水が入るとしたらレベルゲージでしょうかね。他は密封されいますので。
投稿: がっちゃん | 2018年8月29日 (水) 17時09分
>JETさん
本当に、こんなところで廃車にしたら、作ってくれた人にも整備してくれた人にも申し訳が立たないところでした。(^^;)
車検整備に預けに行くところだったのは不幸中の幸いです。
ミッションもしっかり見てもらうようにお願いしておきます。
>がっちゃん
赤信号と前方でUターンしている車を見て、これ以上深くなる前にと停車したのが失敗でした。
バックするとマフラーで水をかき分けることになるのでダメかと思ったのですが、バックしても大丈夫だったんですね。
次の時は(次があったらイヤですが)迷わずバックします。
その場で見てもらって、エアクリは大丈夫だったようです。
投稿: ぶらっと | 2018年8月29日 (水) 23時32分