« WF戦利品 | トップページ | WF2018夏レポート~ぶらっと編~ »

2018年7月31日 (火)

WF2018夏レポート~ふらっと編~

WFレポート~ふらっと編~です。何度も卓から出て会場を見て歩いたのですが、写真が少ないの。(^^;
でも、その中で「おっ!w(゚o゚)w」と思ったものをご紹介です。(^v^)
本日の写真は全て拡大します。

■5-02-05:TorinosWf2018s_11 両方とも購入させていただきました。モブサイコから“霊幻新隆~ソルトスプラッシュ~”と“的確にを入れる影山”です。霊幻は“ふじっくす”さん、律は“とり”さんの作品です。
動きのある霊幻は手や口にこだわりのある造型でした。律はベースがなくても自立するバランスをしっかり取っているし、膝を入れられたエクボの顔が凄いことになってます。どちらも早く作りたいです。

■6-13-06:アビエニア+まにまに+seneca
■7-17-11:鳥小屋
■8-28-09:女子造型部Wf2018s_10左から“たいとねいぶ”さんの作品で、ワンパンマンから“育ち過ぎたポチ”です。こちらも我が家にお迎えしてます。これはoneさん版のポチで、まだ村田氏版ではこの可愛いポチにはなっていないようです。(^v^)
中央がBEASTARSのレゴシ。とっても気になる漫画なので、機会があったら読んでみようと思っています。この胸像が素敵なので、すぐにでも読みたい衝動に駆られてます。(^o^)
右は鬼灯の冷徹の“白澤”。石膏出力品の販売で、既に完売していました。キットだったら欲しかったなぁ~。でも、やっぱり最近は(特に女性向けは)完成版が喜ばれますよね。(^^;

■5-14-03:あそぶね ■7-40-08:スパークリングWf2018s_12文豪の名を冠したゲームと漫画から。
左がDMMの文豪とアルケミストから萩原朔太郎、室生犀星、北原白秋、泉鏡花、徳田秋声です。小さいながらとても細かい作りです。表情も可愛い。ゲームは(わたし的には)イマイチなんですが、キャラ人気はあるようです。
右は文豪ストレイドックスから中島敦です。文ストが版権下りるとは思わなかったので、ビックリしました。(根拠はないけど。笑)
漫画を読んだ時はイマイチかなと思ったのですが、アニメはなかなか面白かったですね。3期をやらないかな~って待ってます。

■5-04-10:東京アニメ・声優専門学校 ■8-07-03:たが屋さんWf2018s_8あずま版ワンダちゃんとリセットちゃんを見つけました。
左は今回の表紙絵のワンダちゃん。凄い早さだなぁ~と驚きです。
右はWF2018冬の表紙絵のリセットちゃん。あずま版になってからの回も重ねてきていますね。こうしてフィギュアを作る人も出てくるし。水玉版はもう遠い昔なのでしょうか。寂しいなぁ~。

■4-10-06:GILLGILL ■4-08-06:North.9Wf2018s_9「実物をこの目で見たい!」と思っていた人魚を2作品。
左は製作中の和風人魚(正しいタイトルは分かりません(><))。波を表現したベースと木?珊瑚の間をすり抜けるような人魚。髪の流れや物語性のある動きと表情に一目惚れしました。完成が待たれますね。((w´ω`w))
右は童話を思わせる可愛い人魚。海の中の生き物が沢山いて「これぞマーメイド!」って雰囲気です。色彩も鮮やかで楽しさが伝わってきました。

沢山刺激を受けて、「さて、自分は何が作りたい?」と自問して、またまた迷いの毎日です。(笑) でも、この時間が一番楽しいのかも知れないと会場を歩きながら思いました。

(byふらっと)

|

« WF戦利品 | トップページ | WF2018夏レポート~ぶらっと編~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: WF2018夏レポート~ふらっと編~:

« WF戦利品 | トップページ | WF2018夏レポート~ぶらっと編~ »