日よけキャップ
偏頭痛持ちには日差しも大敵。まぶしい光が目に入ると、そこから頭痛を発症することも多いです。
日差し除けにキャップを被ったりしていましたが、どうにも頭痛は防げない。メキシコ(暑い)に行ったときも台湾(暑い)に行ったときも、キャップ+サングラスで日差しを遮って完璧!と思っているのに、しばらくすると頭が痛くなってしまいました。
5月下旬の日差しが強く暑かった週末、2日連続で外出して、2日ともキャップを被っていて頭痛になったときに思い至りました。
「もしかして、キャップの所為で頭に熱がこもってるんじゃね?」Σ( ̄ロ ̄lll)
使っていたのはデニム地のキャップなので、まったく風を通さないものでした。実は私は首から上にほとんど汗をかきません。女性からは羨ましいと言われたりしますが、発汗しない=放熱できない=のぼせて頭痛になるという悪循環。汗をかかないのでデニム生地のキャップを被っていても「暑い」とう実感がなかったという間抜けぶりです。
やっとそこに気づいたので、メッシュの入った薄い生地のキャップを新調しました。かぶり物はどのみち似合わないので、デザインとかは気にせず選んでいます。そういう意味で日差し除けだけならサンバイザーでも良かったんですが、アニメ店長じゃないんだから流石にそれはない。(ヾノ・∀・`)
これでこの夏は快適に過ごせるようになると良いのですが。
(byぶらっと)
| 固定リンク
コメント
頭を丸めてから、帽子がないと頭皮がヒリヒリする俺氏が通りましたお(=゚ω゚)ノ
この帽子、良いですねー。どこのブランドのなんていうモデルでしょうか?
投稿: あるぢゃ | 2018年6月28日 (木) 21時09分
>あるぢゃさん
しばらくお会いしないうちに、坊主にされたんですか!?
坊主、格好良いですよね。
たぶん私はかぶり物以上に似合わないですが。(><)
この帽子はamazonで適当に見つけたモノで、ブランド不明のmade in chinaです。「Sinuoya」というロゴはありますが、同じモノを色んなお店が違う値段で出しているので紛らわしいです。
たまたま近所でこの形の帽子をかぶっている人を見かけて、野球帽タイプより良さげと思ったのがきっかけです。
投稿: ぶらっと | 2018年6月29日 (金) 00時46分