桔梗の種まき
数年前から桔梗の球根が年々弱ってきているのを感じていました。
そこで昨年は、数輪だけ花枯れを取らずに種を育てて確保しておきました。紫と白の花が混ざらないように分けておいたはずが、なぜか保管しておいた種は3つに区分けしてあるから不思議。ツヤっとした黒い種、茶色い種、周りが白く灰色に見える種の3通りです。
桔梗の蒔き時は4~5月とのことなので、4月10日に種苗ポットに種蒔きをしました。一応、種の色で何が育つのか分かるように分けてみました。
ところが、芽が出て少しずつ育っていると思っていたら、ある朝全滅していました。
前日の夕方に水やりを忘れたから? 半日水を切らしたら萎れるを通り越して跡形もなく消失する? と疑問に思いつつも、数日後に発芽が遅れていた分が芽を出して復活。
ギリギリ救われたと安心したのもつかの間、ある日またすべての芽が消失しました。(;´д`)
消失の一部始終を目撃した“ふらっと”の証言によると、スズメが芽を食べていたと。Σ( ̄ロ ̄lll) どうやら前回も水切れで枯れたんじゃなかったみたい。
それにしても、同じポットに出ていた雑草の芽は見向きもせず、桔梗の芽だけ食べるとは。何年か前に種をまいたルッコラなんかも食べられなかったけど、桔梗は特別に美味しいのかな?
ポットに収まりきれずに残っていた種があったので改めて蒔き直しましたが、既に蒔き時を逸したのか今度は発芽しませんでした。
まぁ、弱ってきたと思っていた桔梗が今年はえらく元気なので、救われていますが。白い花は毎年咲き始めが遅くて、まだ1輪しか咲いていません。
それにしても、この桔梗たちは年々背が高くなってきています。数年前は半分くらいの高さまでしか伸びなかったのに、今や洗濯物を干すのに邪魔だと“ふらっと”からクレームが出るまでに育っています。
種からリセットしたら背が低くなるかもしれないので、また今年も数輪だけ種を取ってみましょうか。
(byぶらっと)
| 固定リンク
コメント