« 空海-美しき王妃の謎- | トップページ | 牛かつ もと村 »

2018年3月12日 (月)

「SUBARUの60年」とご近所のスバルたち

スバル360の発表から60年ということで記念冊子が配布されているという情報をキャッチ。先日、渋谷に映画を観に行ったときに一駅足を伸ばしてもらってきました。Cimg5814本社ショールームに置いてなくて、受付の人に訊いたら「ディーラーで配布しています」と。どういう切り分けなのか分かりませんが、隣に併設された東京スバル恵比寿店で無事にゲット。これ、新宿のショールームだったらどうなってたんだろう?(;´д`)
「良かったらノートもどうぞ」とのお言葉に甘え、方眼紙ノートもいただいちゃいました。車買う予定なんかないのに、すみませんね。Cimg5825冊子の内容はスバルの歴史を振り返るもの。車だけでなく、長年にわたる安全対策にもスポットを当てた読み応えのあるもの。cartopiaも60周年の特集をしていて、合わせて読むと良い感じです。
Cimg5801ショールームにはドリカムとのコラボラッピングというインプレッサが展示されていました。申し訳ないですが、何がしたかったのか私には理解不能なラッピングでしたけど。\(^o^)/Cimg5800
さて、スバルネタついでに、ここ最近ご近所で目撃したスバル車なども記録しておきましょう。
まずはワンフェスの前日に買い出しに行ったデパートの駐車場にて。Cimg5401他社の車2台を挟んで、奥に見えている白いのがフォレスター、そのさらに隣は4代目レガシィでした。なんというスバル比率!

先日の梅まつりには、移動販売車がたくさん来ていました。
中でも圧巻だったのはこの一角。

Cimg5738
ベンチとテントを挟んで、4台並んだ移動販売者のすべてがサンバーですよ。Cimg5739そのうち2台はクラシック。サンバーがダイハツOEMとなってずいぶん経ちますが、まだこんな光景が見られるんですね。

そして、極めつけ。ご近所で棲息を確認した初代レガシィ。Cimg5705床屋の待ち時間(私が行く床屋はファミレスのように名前を書いておいて、順番が来るまでは隣のスーパーで買い物をしていても良いというシステムになっています)に近所をぶらぶらしていました。普段通らない道まで足を伸ばしたら、生け垣の向こうの駐車場に初代レガシィが!∑(=゚ω゚=;) しかもグレードがうちと同じTi-SXとか!!
余所のお宅に併設された月極駐車場っぽかったですが、敷地に無断で侵入するわけにいかないので写真はこれが精一杯。いつか近所を走っていてばったり会えることを祈りたいと思います。

(byぶらっと)

|

« 空海-美しき王妃の謎- | トップページ | 牛かつ もと村 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「SUBARUの60年」とご近所のスバルたち:

« 空海-美しき王妃の謎- | トップページ | 牛かつ もと村 »