« 作ってみる~エド~(3) | トップページ | ア・ラモート »

2018年3月21日 (水)

ジョンキルと西洋水仙

春分の日の今日。寒の戻りってヤツでしょうか、雪が降ってビックリしました。積もるほどではありませんでしたが。
先週からずいぶん暖かくなって桜も咲き始めていたのですが、本格的な春はもう少し先でしょうか。

先週くらいから、我が家の庭ではジョンキルと西洋水仙が咲いています。ここ数年まったく花を付けていなかったので、本当に久しぶりです。
なぜ今年は咲いたかというと、肥料をやったから。( ̄▽ ̄)Img_1779彼岸花って、まず花が咲くんですよね。球根が前年に蓄えた栄養で花を付け、その後葉が茂って来年のための栄養を蓄える。そのため、肥料は花後にやることになります。
昨年までは、水仙も同じように花後だけ肥料をやっていました。でも、水仙はまず葉が出て、そこから栄養を付けて花を咲かせるんですよね。それなのに彼岸花基準で花後だけ肥料をやっていたのだから咲かないのも道理です。Img_1776今年は「花の前にも肥料をやる」ということに気がつきました、今さらですが。\(^o^)/
日本水仙の葉が茂って日照が足りないのかと思ってましたが、単純に栄養が足りてなかったようです。花後もしっかり肥料をやったら、来年以降は株も増えて立派になるかな?

(byぶらっと)

|

« 作ってみる~エド~(3) | トップページ | ア・ラモート »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジョンキルと西洋水仙:

« 作ってみる~エド~(3) | トップページ | ア・ラモート »