いろいろ収穫
◇とうがらし
この時のとうがらしの種を今年の春に蒔いていました。
たくさん芽が出たのですが、どうにも思い切りが悪くて間引くというのができません。結果的にすべてがショボくなるって分かってはいるのですが。(^^;)なんとか収穫できたので、去年のを使い切ったら自家栽培のを食べてみましょう。
ただ、この量だと1年分には足りなそう。来年こそは立派に育てることを目標に、しっかり間引きし...たいなぁ。
◇パッションフルーツ
夏に収穫した後、秋からもう一度花が咲いて12個の実が成りました。一つは自然に落実するまでしっかり熟したのですが、残りの11個は熟し切らないまま。すっかり寒くなってこれ以上の成熟は期待できないので、収穫して追熟させようとリンゴと一緒に袋詰めしました。キウィをリンゴのエチレンガスで追熟させると聞いたことがあったので、パッションフルーツにも有効かなと。
どうなりますやら、しばらく様子見です。
◇温州みかん
今年は1つしか実りませんでした。それも、熟しているのかいないのか、腐ったような変な色に。(><)
仕方ないので収穫してみましたが、食べられるのかな?
◇金柑
こちらはそこそこの数が実っています。ざっくり20~30個くらい?が、温州みかん同様、どうも色が良くありません。
収穫して食べるか、このまま冬の餌としてヒヨドリに提供するか、悩みつつも収穫は見合わせました。
(byぶらっと)
| 固定リンク
コメント