« 創作呉服 しらい | トップページ | いろいろ収穫 »

2017年12月21日 (木)

オーディオ交換記②~と、届かない...~

12月は3回も休日出勤してしまったので、平日にお休みとなりました。しかし、特にすることもないので、レガシィのオーディオ交換にチャレンジです。

まずは、パネルの取り外し方など確認するところから。
ネットで検索しても3代目以降のレガシィの事例しか引っ掛かりません。それによるとシフトレバーのパネルを外して、そこから前方へ順に外していくとか。これは面倒だなぁ~。

Cimg4980で、実際にBFのパネルを見ると、カップホルダーと灰皿の陰にあるネジを外せば、オーディオの枠部分のパネルだけが外せました。Cimg4958思ったより楽で助かりました。

Cimg4959そして、オーディオを止めている前面のネジを4つ外せばオーディオが外れ...ない?
よく見ると、奥の方にもう2か所ネジ止めされています。Cimg4965しかし、隙間が狭くて、手持ちのドライバーでは届かないじゃありませんか。(><)Cimg4964車載工具のドライバーでもダメでした。orz

う~ん... ドライバーを買って来ないとこの先に進めませんね。というわけで、次回に続きます。

(byぶらっと)

|

« 創作呉服 しらい | トップページ | いろいろ収穫 »

コメント

BFのオーディオ交換、懐かしいです。私は何十回とこの作業を行いました。真ん中のネジは落としやすいので気をつけて作業して下さい。(もう終わってますかね。)

投稿: 夢の助 | 2017年12月23日 (土) 19時41分

>夢の助さん
確かに落としやすいですね。
見事に落としましたとも。(^^;)
拾い上げるのに30分ほど悪戦苦闘しました。

次回のblogネタの予定ですが、一応作業は一段落しています。(作業完了と言えないのが悲しいですが。)
何度も作業されているなら、次にお会いしたときに是非教えていただきたいところがあります。その前に星野さんを頼っちゃうかもしれませんが。

投稿: ぶらっと | 2017年12月24日 (日) 22時17分

メールをいただければお答えしますよ。( ^ω^ )

投稿: 夢の助 | 2017年12月24日 (日) 23時42分

ありがとうございます。
次のblogで困っているところの写真をアップしたら、それをベースに質問させていただきます。

投稿: ぶらっと | 2017年12月26日 (火) 00時13分

ネジ山をなめたようですが、このドライバーじゃ無理ありません。車を弄るならちゃんとしたメーカーのドライバーを1セットは持ったほうがいいですよ。ホームセンターの安売り品じゃなくてね。車載工具なんてもってのほかです。

投稿: がっちゃん | 2017年12月27日 (水) 13時53分

>がっちゃん
車を弄るなら、ちゃんとした工具は必要でしょうね。
私の場合は自分で車をいじる気は全くないので、工具も別にいらないんですよ。

今回はたまたまオーディオを譲っていただいたので、家庭用のAV機器を付け替えるくらいのつもりで手を出してみたまでです。実際、ネジ止めさえされていなければ、ケーブル3本だけでパソコンを繋ぎ替えるより簡単な作業のはずでしたし。

それにしてもあのネジは堅すぎでした。ペンチでねじって、外れる瞬間「カキーン」って、ものすごい金属音を立ててましたから。電動工具で力任せに締めたんじゃないかと踏んでます。
ケーブルさえ外れれば、家に持ち込んでこちらも電動工具で立ち向かえたものを。

投稿: ぶらっと | 2017年12月27日 (水) 23時59分

ドライバーの先端は#1、#2、#3等サイズもありますが、実はISO規格とJIS規格で微妙に形が異なります。形がぴったり合っていないと、硬く締まっていた時に舐めてしまいます。トルクが部材にきちんと分散されなくて、一部に集中するからです。

ホームセンターの安ものは当然そんな違いも気にしていません。

電動とか手動とかそういう問題じゃないんですよ。

投稿: がっちゃん | 2018年1月 1日 (月) 13時43分

>がっちゃん
言葉が足りませんでしたが、電動工具はRYOBI製なのでドライバービットも安物ドライバーよりマシだろうと思ったんですよ。
まぁ、なめる時は手動より悲惨なことになるでしょうけど。(^^;)

投稿: ぶらっと | 2018年1月 1日 (月) 20時45分

国内なら、KTC、Tone、Koken、海外ならスナップオン、PB、Beta、ハゼット、SK、スタビレー、ファコムあたりなら安心です。

投稿: がっちゃん | 2018年1月 1日 (月) 22時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オーディオ交換記②~と、届かない...~:

« 創作呉服 しらい | トップページ | いろいろ収穫 »