« 山中温泉で一泊! | トップページ | 金沢は雨?晴れ? »

2017年11月15日 (水)

自動車博物館

今朝はゆっくり温泉を堪能し、山中温泉の”あやとり橋”を散策。Img_0857 その後は今回の旅の大きな目的の一つ、自動車博物館へ。Img_1143世界各国のありとあらゆる(と思われるくらいたくさんの)車が展示されています。あまりの多さに、おなか一杯状態。平日で空いているところを2時間半ほど堪能してきました。

一番見たかったのがこちら。Img_1021スバルがカルロ・キティ博士に騙されて(?)作ったと言われる、水平対向12気筒エンジンを搭載したジオット・キャスピタ。ワコールとの共同開発で市販を目指したものの、実現しなかった幻の車です。実車がここにあるというのは知っていましたが、なかなか来られる所でもなく、やっと対面できました。本物を見たら積んであるプラモも作りたくなってきました。

その他スバル車も何台か展示されていました。Img_0892360、サンバー、R-2、ff-1スポーツ、初代レオーネクーペ、2代目レオーネ・バンのスキーヤーズ・スペシャル、アルシオーネとSVX等々。
SVXの展示が洒落ていて、狙ったのかは不明ですがジウジアーロデザインが縦読みのように並んでしました。Img_0957
栃木富士産業から提供された2代目レガシィのカットモデルが隅っこに追いやられていたり、Img_0961パワートレーンモデルは稼働状態で展示されていました。Img_0962

他社の名車も書き出すときりがないくらい。なので、スバル以外は潔く割愛します。\(^o^)/

(by ぶらっと)

|

« 山中温泉で一泊! | トップページ | 金沢は雨?晴れ? »

コメント

結構スバル車がありますね。BFも確かに展示されても良いですよね。パワートレインはビジターセンターに展示されていたものでしょうかね。エンジンはタイミングベルトからEJ型でしょう。リアのサスペンション形状から3代目レガシィ以降ですね。
BGのカットモデルは初めて見ます。

投稿: 夢の助 | 2017年11月15日 (水) 23時10分

ジオット・キャスピタ ここにもあったんですね。
すっかり失念していました(苦笑)

ボクは2005年に行ったことがあるんですけど
その時のアルバム見返したらしっかり画像が残ってましたね。

http://jet-stream.cocolog-nifty.com/photos/0508_museum/a050810_040.html

投稿: JET | 2017年11月16日 (木) 06時43分

やはり行きましたか。砺波にあったときには何度か行っていますが、移転してからは行けていません。いつかここでOFFをしたいなぁと思っています。

ずいぶん車が増えているようです。うらやましいです。

投稿: がっちゃん | 2017年11月16日 (木) 11時47分

>夢の助さん
スバル車は編に見慣れちゃってる所為で、他メーカーの車ほど特別感がないのが寂しかったり。(^^;)
カットモデル等は型落ちした使い古しと思うのですが、寄贈元が富士重子業ではなく栃木富士産業というところに疑問が残りました。

>JETさん
写真、拝見しました。
私もたくさん撮りましたが、それ以上に多いし丁寧に撮っているし、見ていて楽しかったです。
そして、10年ちょっとで車の配置も違いますし、増減もあるようですね。あれを入れ替えるって、大変そうです。

ところでキャスピタですが、「ここにも」というのが気になります。「も」ということは、スバルさんも保存しているってことでしょうか。ビジターセンターを拡大して、もっといろいろ展示いしてくれると良いのに。

>がっちゃん
今回の北陸旅行は、恐竜博物館と自動車博物館ありきでの計画でした。

ここでオフ会とか、距離感の壊れた16PSメンバーなら集まるかも?
車の入れ替えはずいぶんあるようですし、数年後なら参加するかもしれません。(太田のように気軽に毎年とかはちょっと厳しいです。(><) )

投稿: ぶらっと | 2017年11月16日 (木) 22時33分

この自動車博物館はなかなかなもんでしょ。
ただ、詰め込みすぎていて、雑多な感じがするのが悲しいところ。
最初に行ったときはちゃんとレガシィのカットモデルは展示されていたのに、行くたびにどんどん奥にいってしまいました。
寄贈された車もあって、そのための展示スペースも確保しなければならず、どんどん雑然としてきた感じですね。
TOYOTAの博物館は外国の車も含めて車の歴史をきちんと「見せる」ことに徹していて、さすがにお金のあるところは違うなあと思ったもんです。
でも、自動車博物館の前にとまった寿さんのレガシィが、博物館に入ってもおかしくない年代ものなのが、いいですね。

投稿: MICCHAN | 2017年11月17日 (金) 17時26分

>MICCHAN
凄いとは思っていましたが、思っていた以上でした。
何度も行きたくなる気持ちもわかりますが、本当に何度も行くのはMICCHANくらいかも。

一応メーカーや用途などでカテゴライズして展示しているようですが、台数が多いだけに詰め込み過ぎでしたね。もっと広いスペースがあれば良いのでしょうけど、トヨタみたいな大メーカーのようにはいかないのでしょうね。
維持のためにも、たくさんのお客さんに足を運んでいただきたいです。

いつかうちのレガシィも寄贈して、博物館の収納スペース圧迫に拍車をかけてみたいものです。

投稿: ぶらっと | 2017年11月17日 (金) 21時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自動車博物館:

« 山中温泉で一泊! | トップページ | 金沢は雨?晴れ? »