今年の冬ごもりは外で
例年この時期になると月下美人とハイビスカスとシンビジウムを室内に入れていました。
1カ月くらい前から毒餌を撒いて鉢底のダンゴムシとかナメクジとかを駆除するのですが、それでも生き残りがくっついてくるのが困りものでした。サンルームも鉢でいっぱいになるしね。
昨年もちょっと考えたのですが、今年こそはということでビニール温室を導入しました。
サイズの大小や棚状になったものなど様々な商品の中から、まとめて収容できるサイズのものを選択。近所のホームセンターで替えのビニールが買えるのも選択基準の一つです。簡単な構造で、枠を組んでビニールを掛けるだけ。これだけでも日が当たると中はポカポカになります。夜間に地面からの冷えがどのくらいあるのか、真冬も越せるのかは様子を見ながらですね。月下美人やハイビスカスは凍らなければ大丈夫ですが、凍りそうなら慌てて室内に入れることになるかもしれません。
冬の間に花を楽しみたいので、シンビジウムだけは室内へ。
春先に「趣味の園芸」で勉強したので、今年は花をつけられる...予定です!
(byぶらっと)
| 固定リンク
コメント
最高温度、最低温度が表示される温度計を導入されるとよいですよ。温室、やってみましたが、昼間はキョーレツに温度が上がりますが、夜間はかえって冷え込む可能性が高いです。
https://www.amazon.co.jp/ThermoPro-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E6%B8%A9%E6%B9%BF%E5%BA%A6%E8%A8%88-%E6%B8%A9%E5%BA%A6%E8%A8%88-%E6%9C%80%E9%AB%98%E6%9C%80%E4%BD%8E%E6%B8%A9%E6%B9%BF%E5%BA%A6%E8%A1%A8%E7%A4%BA-TP50/dp/B01MZ1BPR5/ref=sr_1_1_sspa?ie=UTF8&qid=1511438237&sr=8-1-spons&keywords=ThermoPro+%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E6%B8%A9%E6%B9%BF%E5%BA%A6%E8%A8%88&psc=1
結局、夜間だけ暖房しています。
投稿: がっちゃん | 2017年11月23日 (木) 20時58分
>がっちゃん
夜の冷え込みは心配していました。ビニールに保温効果はないから、直接の冷気を防ぐくらいしか効果がないですし。
日が当たると熱いくらいになるだけに、大きすぎる寒暖の差が植物には負担かもしれませんね。
温度計はすっ飛ばして、保温対策か暖房を検討してみます。
投稿: ぶらっと | 2017年11月25日 (土) 00時19分