黒電話2号機
以前ヤフオクで黒電話を落札した後、実はもう1台入手していました。
人気のマツダ(現:東芝)製ダイヤルながら、汚れたままの現状渡しとあって比較的お安く落札(\4,300)できたモノです。ずっと放置していましたが、綺麗に掃除して、モジュラージャックのアダプタを付けて使えるようにしました。
黒電話の中でも古い機種なのか、受話器がストレートコードなので取り回しが悪いですね。そこでこちら。
同じ頃にヤフオクで落札した電話台(送料込み\1,300)です。デッドストックの未使用品でした。
アンテナのようなコードホルダーがレトロ感たっぷり。さらに電話帳やペン立ても装備しています。現状渡しだった電話機は特に不具合なく好調。ですが、1号機に比べて色々と音が大きいのが困りもの。
ダイヤルが1世代前のため動作音が大きいのは仕方ないとして、ベルの音も大きいのが不思議。中身は同じだと思ってたんだけど…。1号機より澄んだ良い音なのですが、いかんせん大きすぎです。
黒電話が2台あると起きる定番の問題もあります。
1台の電話機でダイヤルすると、その信号を拾ってもう1台の電話機のベルがなっちゃうんですよね。ちょっとググってみたけど、回避できそうもない...。鬱陶しいなぁ。
(byぶらっと)
| 固定リンク
コメント
親子電話よろしく、もう1台でも通話できますよ~
投稿: がっちゃん | 2017年8月31日 (木) 22時19分
>がっちゃん
三者通話するほど電話を使わないんですよ。(^^;)
投稿: ぶらっと | 2017年9月 2日 (土) 00時40分