« WF2017夏、終了です! | トップページ | WF2017夏レポート~ふらっと編~ »

2017年7月31日 (月)

ワンフェスのディーラーダッシュに思うこと

ワンフェス明けは楽しくワンフェスレポートといきたいところですが、今回はちょっとイヤなものを目の前で見せられたので、少々愚痴らせていただきます。

今回、たまたま目の前だったので目に余った開幕前のディーラー前待機。
※開幕前待機列とは無関係の方が周囲に写り込んでおり、写真の削除依頼をいただきましたので、写真は削除いたしました。
上の写真は開幕の3分ほど前ですが、人気ディーラーさんの前に事実上の行列ができちゃっている状態です。とっくに自ブース内に戻っていなければならない時間ですが、そんなことはどこ吹く風です。

こちらは開幕1分前。
※写真は削除いたしました。
実行委員会スタッフも2人ほど来ましたが、周囲をウロウロするばかりで何のアクションもおこさず、そのまま去っていきました。

そして開幕。
※写真は削除いたしました。
奥の方でダイレクトパスの方がスタッフに先導されて入場するのを尻目に、ディーラーダッシュの輩がちゃっかり並んでいます。

「全員が自ブースに戻らないと開幕できません」なんてのはアナウンスだけで、実効性はないのを目の当たりにしました。
スタッフもただ見てないで、片っ端からディーラー証を没取して、後で代表者をディーラー受付に呼び出してペナルティを与えるくらい簡単にできるだろうに。一度そのくらいのことをしないと、現行のアナウンスだけでは改善しないでしょう。

この状況は、「ダイレクトパス」と称して入場料より高額のファーストパスを売っている企業としては、その購入者に対しての背任行為にもなるんじゃないかと思うんですけどね。

ディーラー参加者としても、転売ヤーが幅を利かせている現状には納得していません。
ディーラーダッシュ目的で造形もせずにディーラー登録する人、ディーラー証自体を転売する人。ディーラーのペナルティには厳しいのに、転売ヤーに温い現状は何とかしてほしいものです。

(byぶらっと)

|

« WF2017夏、終了です! | トップページ | WF2017夏レポート~ふらっと編~ »

コメント

警備会社の顔認証システムを導入すればよいのでは。

投稿: ともやま | 2017年8月 1日 (火) 06時11分

毎度ディーラーダッシュには、する側も、放送だけで規制できない運営側にもうんざりしていますが、今回目撃した中にはディーラーではない人もいたようです。
その人達はダイレクトパスで開場前に会場入りして、お気に入りのディーラーに列を作っていました。スタッフも声をかけますが、ダイレクトパスの運用ルールが周知されていないのかダイレクトパスを確認すると何も言うことなくその場を離れていきました。
費用面で難しいのでしょうが圧倒的にスタッフの数が少なく質が悪いと思います。改善は期待するだげムダなんでしょうね〜

投稿: 通りすがり | 2017年8月 1日 (火) 17時19分

>ともやまさん
費用対効果の問題もありますが、繰り返す人へのペナルティなどには使えるかもしれませんね。

>通りすがりさん
まさか、開幕前に一般参加者が会場内にいたとは驚きました。
私が見た開幕前の待機列も、そういった人たちだったのかもしれません。スタッフが何もしなかったのも合致しますし。

それにしても運営のグダグダがそこまでだったとは、呆れを通り越して今後のイベントが心配になってきます。
ワンフェスの上海開催などと浮かれていると、足元救われることにもなりかねないかも?

投稿: ぶらっと | 2017年8月 1日 (火) 22時47分

ディーラーダッシュ、幽霊ディーラーは二十数年前もあったし、なんとかしてもらいたいと思いますね。(ゼネプロ時代かな)
卓代すらペイできないディーラーも多いのに転売やーが横から利益を持っていってしまう。
ディーラーの方がリスクが高いなんて・・・
真面目にやってる人が不利益食らうなんてナンセンス。

投稿: さく | 2017年8月 4日 (金) 07時39分

>さくさん
真っ当なディーラーは一つミスるとペナルティ、2回目には永久追放なのに、幽霊ディーラーはやりたい放題っていうのがおかしな話だと思いますよね。

ディーラー参加していても欲しいキットはあるし、開幕後の買い物は当然ありだと思います。
が、ダイレクトパスを買った人や早朝から並んでいる人より先にダッシュはどうかと思うし、まして転売目的なんて以ての外です。

海洋堂さんも、ワンフェスや当日版権制度を守りたいなら、その辺の対応をしっかりやるべきだと思うんですよ。

投稿: ぶらっと | 2017年8月 5日 (土) 23時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ワンフェスのディーラーダッシュに思うこと:

« WF2017夏、終了です! | トップページ | WF2017夏レポート~ふらっと編~ »