« なんとかインチキできんのか | トップページ | さよなら富士重工業 »

2017年3月30日 (木)

盛り上がりに欠ける?最近の“どうでしょう”さん

昨日はDVD第26弾の受取日でした。
出勤時にローソンさんに寄って受け取ってきたのですが、その際の店員さんの対応に「水曜どうでしょう」の凋落を感じてしまいましたよ。(;´д`)

数年前なら受取日にはDVDが詰まった専用コンテナが1つか2つ置かれ、予約票を渡された店員さんも「あぁ、またバカが来た」と慣れた感じでDVDを渡してくれていました。
それが、前回か前々回くらいからでしょうか、入荷するDVDの数が減って他の商品と同じ棚に置かれるようになり、店員さんも商品を端から一つ一つ確認しないと、どこにDVDがあるのか分からない有様。少ないなりにまとまった数が「水どう」と張り紙された袋に纏められているのにです。つまり、この店員さんがシフトに入ってからDVDを受取に来た藩士がいなかったってことですよ。
対決列島以来、小粒な企画が続いているというのもあるのでしょうが、それにしても寂しい限りです。

そういえば、発売記念のトークライブ「腹を割って話そう」も見なくなったなぁ。
昔はいっそ気持ちよいほどの“自画自賛”を半ば呆れながら見ていましたが、いつの頃からか宣伝一辺倒になって見るのもバカバカしくなっちゃて。

一昔前は公式サイトのトップページにミスター&洋ちゃんのコメントが掲載されたり、うれしーが夜通し掲示板を更新したりというお祭り感がありました。
最近はすっかり落ち着いたというか、やる気がないと言うか。緩い感じが“どうでしょう”さんらしいとも言えますが、それにしても寂しいような、複雑な気持ちです。

(byぶらっと)

|

« なんとかインチキできんのか | トップページ | さよなら富士重工業 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 盛り上がりに欠ける?最近の“どうでしょう”さん:

« なんとかインチキできんのか | トップページ | さよなら富士重工業 »