« WF2017冬レポート~ふらっと編~ | トップページ | 今さら?艦これ日記(75) »

2017年2月23日 (木)

WF2017Wレポート~ぶらっと編~

ワンフェスレポート“ぶらっと”編です。
ここ数年のワンフェスでの回り方は、事前にtwitter等で気になったっ造形をチェックしておき、その卓と友人卓を回りながら、経路にある卓をざっと見渡して目に留まったものだけ見るというスタイルです。事前チェックをしすぎると現物を確認しただけに陥りやすいのと、経路に使わなかった卓はまったく見ずに終わってしまうのが難点です。
本当は事前チェックなしですべての卓を見て回れると良いのですが、自卓を離れられる時間は細切れで合計2時間ちょっととなるといたし方ありません。

そんな中から、写真を撮らせていただいた造形をご紹介です。
※本日の写真は全てクリックで拡大します。

■8-23-03ストルックWf2017w_14まずは今回の一押し、『planetarian~星の人~』ほしのゆめみ。昨年劇場版が公開された作品ですが、壊れた機械で作られた花束を持っているのが良いアクセントになっています。どこから写真を撮ってもバックが一面の星になる展示も、作品の世界観を表していて良かったです。

■7-07-05 PeachGarden&2kWf2017w_15うちと同じ作品『からかい上手の高木さん』を出しているディーラーさんもいらっしゃいました。昨年末のトレフェスで作成中原型を展示されていた方ですね。
今回は完成して塗装もされていました。3DCG原型ならではの机と椅子など、うちではできない造詣が羨ましいです。

■5-06-07 MITモデルWf2017w_16ちょっと懐かしい系ではMITモデルさんの『スペースダンディ』ミャウと『結界戦線』ネジ。既に完売でしたが、ネジが可愛い! そしてゾンビ化したミャウがシュール!!

■4-06-06 CARREYWf2017w_17もう一つ懐かしい系は、「だがしかし」。絶妙に「ちょっと遅れてきた」タイミングでの立体化は、多くの人に突っ込まれたとか。(^^;) 原型師さんが作品にハマって「作りたい」と思った時が作り時なんだから、こんなタイミングもありですよね。

■8-19-13 スエヒロガリWf2017w_18時代をずっと遡り、すごく懐かしい系は『ワイルド7』の飛葉ちゃん。私もつられたオッサンの一人ですが、「今日はオッサンが釣れまくり」と笑うディーラーのオッサンが好印象でした。サービスで2体のフィギュアを乗せ替えてくれたり、レプリカヘルメットを被って記念撮影を勧めてくれたり。楽しいディーラーさんでした。使わないフィギュアを無造作に転がすのはどうかと思うけどな。\(^o^)/

■7-10-10 fulalalamingo ■8-20-16 モワノー ■7-23-11 PINK PANDARSWf2017w_19ほんわかと和む造形がたくさん印象に残ったのが「3月のライオン」です。川本家の面々がそれぞれの造形で立体化。どれも作品の雰囲気を纏った優しい造形です。
「川本家のニャー・クロちゃん」は、監修でタイトル変更の指摘が入ったとか。そんな珍しいお話も聞けました。

■7-03-01 有幻堂Wf2017w_20何でもありのワンフェスならでは、有幻堂さんには立体紙飛行機が。「飛ぶ形してるでしょう?」と言われましたが、正に飛行機の形です。飛ぶんでしょうね。
中島飛行機の機体がなかったので購入に至らなかったのがちょっと残念でした。

今回は、企業ホールにもどうしても見たいものがありました。
それがこちら。シン・ゴジラの最終形態です。生で見ると、細かさと迫力がヒシヒシと伝わってきます。Wf2017w_21すぐそばに展示されていた「ブリューゲル・バベルの塔展」の公式モンスターフィギュアにも驚きました。海洋堂さん、こんなところでもお仕事してるんですね。

トリを飾るのは今回のワンフェスでもっとも力の入った洒落企画「ワンダー詐ショウケース」です。Wf2017w_22選出されたアーティストさんにお話を伺いましたが、各方面の調整やスケジュールはもちろん、卓代、広告費、展示ケース等々、いろんな負担が大きかったようです。しっかり公式に許可を取った上での体を張ったネタは、正にワンフェス精神そのものですね。
第2回はあるのでしょうか?

最後にオマケ。
Wf2017w_23Ma.k.を展示していた5-20-06  T.H.A.T.さんで、なぜか「ぐんまちゃん」のマスコットが並んでいました。じっと見ていたら「群馬県マスコットの普及活動」ということで、いただいてしまいました。買い物もせずに申し訳なかったですが、ここでお礼を申し上げたく。ありがとうございました。

さぁ、次は夏のワンフェスです。
今回デフォルメ・スバルは少々の在庫を持ち込んだだけでお茶を濁したのですが、数人とはいえ再販や新作を期待する声をいただきました。今後どうするか先送りしてきた問題に結論を出さなければなりません。
冬~夏は5カ月しかありませんから、いろいろ計画的にしないとね。

(byぶらっと)

|

« WF2017冬レポート~ふらっと編~ | トップページ | 今さら?艦これ日記(75) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: WF2017Wレポート~ぶらっと編~:

« WF2017冬レポート~ふらっと編~ | トップページ | 今さら?艦これ日記(75) »