全日本模型ホビーショー
第56回 全日本模型ホビーショーに行ってきました。友人から招待券をもらったので、23日の業者招待日に行かせてもらいました。(*^.^*)業者招待日と言うことで、最初はかなり緊張しました。なんとなく後ろめたい。(笑) どのブースも知り合いと話していたり商談だったりで、場違いも場違い。(@Д@; しかし、途中からはそれもすっかり忘れて、ガンガン写真撮ったり話を聞いたり買い物までしてしまいました。適応力バンザイ!ヽ(´▽`)/
最初に目に入ってきたのがsankeiの“みにちゅあーとキット”。
これ以降の写真は全て拡大します。展示のメインはジブリ作品のワンシーンを立体にしたもの。一辺が60mmの箱の中に、キット(紙)が入っていて、組み立てると写真のようになります。右の油屋は圧巻でした。(゚0゚)
“ぶらっと”くんが楽しみにしていたのが1/1500機動戦艦ナデシコ。20周年記念企画の一つです。来年4月にアクアマリンより発売予定です。
初めて見ました!マックスファクトリーの“PLAMAX”。想像していたのより小さくてビックリした。Σ(`0´*)チェルノとジプシーがカッコイイよぉ~。((w´ω`w)) ミンメイやランカもいいけど、このカチューシャ&ノンナは欲しいかも。
TOMYTECでなんでもアリアリ♪なダンボー発見。(笑)電車のコンテナ顔のダンボーです。長いのとか丸いのとか・・・それでもダンボーと言うか。(笑)
ここでは“ジオコレ”と言うのも発見。(写真右)箱庭のようにジオラマを再現しています。可愛いし手軽な感じが良いです。
そして左の写真がどこのブースか忘れましたが、“Zゲージ ショーティ”というもの。参考展示なので商品化はされてないのかもしれません。写真では分かりませんが、小さいジオラマでデフォルメの電車がくるくる回ってました。すごく可愛かったです。(o^-^o)
そしてびっくり。(有)プラッツからその名も“The Bonsai.”です。こんなものまでプラモ!と驚きつつ、じわじわ来る作品でした。(笑)
ラストは素晴らしいジオラマで!本当は情景師アラーキー氏のジオラマ展が見たかったのですが、この日はまだ公開されていませんでした。しかし、TAMIYAのコーナーや他でもこのように凄い作品が見られたのでよかったです。
人が少なくてどこもじっくり見ることが出来ました。一般の日だったらこうは行かなかったと思います。初心者には助かりました。作る楽しさが詰まったイベントなので、本当に面白かったです。新たな扉(沼?)を開きそうで怖くもありますが。(^^;
(byふらっと)
| 固定リンク
コメント