ホビーセンターカトー東京店
フィギュアのベースにちょっとジオラマっぽことをするのは楽しいです。しかし、ジオラマは材料から作り方まで、まったく分からないことばかり。そんな話を友達にしたら、こちらをお薦めされました。
Nゲージのパイオニア、KATOのホビーセンターです。(゚0゚)
本日の写真は全て拡大します。入り口には京急の車両がでで~ん。∑(゚∇゚|||) 中に入るととても大きなジオラマがあり、電車も走っていました。
すでに夕方だったので、建物の明かりが良い雰囲気を出しています。
2Fは体験運転・アフターサービス・修理受付フロアで、工作テーブルもあります。平日の夕方だったので誰もいませんでしたが、週末などは結構な人出だそうです。(^v^)もの凄く大きな運転コーナー。w(゚o゚)w 店内で500円以上買うと25分間遊べるチケットが貰えるらしい。車両のレンタルもあるから手ぶらでも大丈夫だね。(笑)
その周囲には各種のジオラマが展示されています。白梅学園清修OGの作品という葛飾北斎の神奈川沖浪裏にレールが付いてる(鉄道模型用?)ジオラマ。(笑) 波の表現が大迫力です。
書斎の扉付き机の中がジオラマというのもあった。開くと出てくる宝箱のような雰囲気です。
大きなジオラマには圧倒されるばかりですが小さい物もありました。こういった箱庭的なジオラマは自分も作ってみたくなります。アイデアが出せるかどうかは疑問ですが。f(^^; とても素敵でやってみたいわぁ~。((w´ω`w))
最後に1Fのショップで材料を少し買ってきました。紹介してくれた友人と色々ご教授くださった友人の旦那さまに感謝です。イベント準備で忙しくなる前に、色々試してみたいと思います。(v^ー゜)
(byふらっと)
| 固定リンク
コメント