コスチューム本
先月になりますが、ドイツの友人からの贈り物です。自分じゃとても手に入れられそうにない世界の衣装(特にヨーロッパに詳しい)がイラストで解説されている本です。と言っても文章はドイツ語なので翻訳が必要ですが。(笑)
これ以降の写真は拡大します。このページで15世紀くらいのイタリア女性です。
エジプトの壁画から始まってローマ時代やイギリス、北ヨーロッパ、イタリア、フランスなどをちゃんと区別してその特徴が描かれています。男性、女性、僧侶、鎧、帽子などさらに細かい区分けもあります。
以前、フィギュアでノイシュバンシュタイン城の壁画にある女性を作りました。その時代の衣装の美しさに一目惚れです。もっと衣装について勉強して、また新たに挑戦したいと思っています。この本を贈ってくれた彼女のためにも。(^v^)
ちなみに日本も載っています。時代的には江戸時代後期でしょうか。振り向いた僧侶のイラストがいいなぁ~。(笑)
女性の方はこんな感じ。写真から起こしたイラストでしょうか、良い感じにリアルですね。
こういう本は読めなくても見るだけで十分楽しいです。読めないところは彼女が翻訳してくれるって言うし。至れり尽くせりね。(。・w・。 )
他にもたくさんのお菓子やらなにやらをもらったんだけど、特に面白かったのがこれ。バイキング博物館のお土産という着せ替えなんだけど、二人ともパンツ履いてないのよね。(笑) やはりリアルを追求しているのだろうか? ちなみにモザイク部分はちゃ・ん・と描かれています。だからモザイク。(^^; こういうところ海外ってうるさいのかうるさくないのか分からなくなります。f(^^;
(byふらっと)
| 固定リンク
コメント