« 当選! 総火演 | トップページ | 本川越も制覇! »

2016年8月 5日 (金)

車検終了

今週の月曜に預けたレガシィの車検が終了したとの連絡をいただき、会社帰りに渋谷回りで三軒茶屋まで行ってきました。田園都市線って初めて乗りましたよ。今回はこのために代車を借りませんでした。

今回はちょっと費用が掛かりました。法定費用込みで28万円。
とは言っても、ほぼ消耗品なんですけどね。
※本日の写真は全てクリックで拡大します。Syaken_2製造年で11年経過して内側のヒビがヤバかったというタイヤは、10年前の車検で換えたっきり。なにせ走行距離が少ないので、すり減るよりもゴムの経年劣化が先なんですよ。
それにしても、もう少し早く換えないと危なかったかな。Syaken_3バッテリーはこのとき換えたっきりなので、秋口には交換する予定でした。絶対に今年の冬は越せないでしょうから。
カーショップで売ってるのより良いのをお安く入れてくれるというのでお願いしちゃいました。

 

あと、今まではゴムだけ交換していたワイパーも、ブレードがヘタっているので交換した方が良いとか、マフラーにうっすら錆が浮いているので耐熱スプレーを塗った方が良いとか、素人が気づかない部分で提言を貰えるのが計さんにお願いする利点ですね。

 

クラッチやタイミングベルトなどのリフレッシュは、じっくり2~3週間の作業となるため、改めてスケジュールを調整してからということになりました。その辺をやれば、あと10年は楽勝で乗れるようですよ。
こちらのツイートによれば、現時点でも「★7とても珍しい」と分類されている初代レガシィですが、10年経ったら「★8」くらいになれるかな?Syaken_4しかし、「★MAX 出現しない」とされているプラグインステラとか、リプライで北米でしか出現しないと言われているブラットやバハなど、矢島の工場祭に行けば確実に出現しますから、レア度昇格の道は険しいですね。\(^o^)/

お土産にはcartopia別冊「SUBARU BOXER 50th ANNIVERSARY」をいただきました。保存用と観賞用に2冊も。(^^;)Syaken_5あと、上の写真で使用した“てんけんくん”のフェルトマスコットも。可愛いかは微妙ですが、個人情報を隠すのにには丁度良いです。

(byぶらっと)

|

« 当選! 総火演 | トップページ | 本川越も制覇! »

コメント

 年数が経っているので、消耗品中心と言えどもそれくらいの金額になりますね。タイミングベルト交換は距離は行っていなくとも、経年劣化がありますので、そろそろ交換したほうが良いですね。
 クラッチ交換は普通にやればミッションを下ろすことになりますから、その場合はブッシュ類も交換したほうが良いですね。計さんならその辺は抜かり無くアドバイスされると思います。

投稿: 夢の助 | 2016年8月 7日 (日) 11時25分

>夢の助さん
タイベルやクラッチなど、部品在庫を確認してもらっています。
今のところミッションの方を下ろしてクラッチ交換、エンジンは持ち上げてマウント交換になりそう。
ラジエーターは当面大丈夫らしいですが、どうせいつかはダメになるなら一緒にやっておくか等々、計さんに計画をお願いしているので安心です。
…費用は心配ですけど。(^-^;

投稿: ぶらっと | 2016年8月 7日 (日) 19時13分

タイヤって10年ももつものなんですね…
バッテリーは5月に交換したのですが、あまりに高くて初めて自分で交換しました。技術料って当たり前ですけど高いですよね。。。

投稿: ryo | 2016年8月 8日 (月) 01時36分

>ryoさん
いや、普通はそんなにもたないです。
今回も内側の見えないところに亀裂が入っていて、ヤバかったらしいですから。
屋根付き駐車場で紫外線があたらず、ほとんど走行せず、ツヤ出し剤みたいなゴムが硬化する薬剤も使わずで、ギリギリってところでしょう。

バッテリーはいつもは自分で交換していました。
でも、星野さんにお願いしたら、費用に見合うだけの細かい配慮をしてくれたので良かったです。

ryoさんのレガシィもお元気でしょうか。
そちらも良いお歳ですよね。(≧∇≦)

投稿: ぶらっと | 2016年8月 8日 (月) 22時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 車検終了:

« 当選! 総火演 | トップページ | 本川越も制覇! »