« 積み本 | トップページ | ヨーグルトでアイス? »

2016年8月 2日 (火)

2年ぶり11回目

いや、車検なので1年おきに定期的に来るんですけどね。(^^;)
23年目の車検ですよ。この車検を通せば、いよいよ四半世紀となる25年が視野に入ってきます。Syaken今回の車検をお願いしたのは、フィールドスターさん。前回までお願いしていた星野モーターの星野計さんが独立開業されたお店です。
ちなみに星野モーターさんは、計さんのお父さんと弟さんで営業しています。スバルの旧車乗りとしては、信頼できるショップが2軒に増えて嬉しい限り。前回はお父さんの所にお願いしたので、今回は計さんのところに。

走行距離は59,500km余りと年式の割に少ない(少なすぎ!)ので、車検を通すだけなら手をかける必要はほとんどなし。
ですが、まだまだ大事に乗りたいとなると、どこかのタイミングで大がかりなリフレッシュは必要となります。それを今回するのか、もう少し先送りするのか、ここ数年はメーカーの部品在庫とのチキンレース状態となっています。
「100~150万で買える車に買い替えて2~3年で飽きるくらいなら、この車につぎ込む用意はあります」と伝えて、タイミングは計さんにお任せしてきました。(さすがに200万かけるなら、もうちょっと足してフォレスターのベースモデルを新車で買うかな。(^^;) )

車の状態と部品在庫次第で判断して、数日内に回答をいただける予定です。
さてさて、どうなりますやら。(´Д`;≡;´Д`)アワアワ

(byぶらっと)

|

« 積み本 | トップページ | ヨーグルトでアイス? »

コメント

あら、間に「二世代」入ってるのに、10年違いとはヽ(´ー`)ノ
11月に我が愛機も車検です。

投稿: あるちゃ | 2016年8月 3日 (水) 21時11分

>あるぢゃさん
10年違いということは、そろそろ自動車税の重加算を受ける頃ですか?
まだ乗り続けるために手をかけられている様子ですし、お互い政府と業界の圧力に負けず頑張りましょう!

投稿: ぶらっと | 2016年8月 4日 (木) 08時23分

 今回は計さんにお願いしたのですね。
 私のほうはXVハイブリッドに乗り替えてからご無沙汰しておりますが、ディーラー保証が切れたらまたお世話になります。

投稿: 夢の助 | 2016年8月 5日 (金) 20時43分

>夢の助さん
自分でメニューを決められるなら星野モーターさんも良いのですが、どこに手を入れるかお任せの私には、計さんの助言がありがたいです。

新しい車は近くのディーラーで済むのが良いですね。
夢の助さんから計さんを紹介していただいた私が、すっかりお世話になりっぱなしです。

投稿: ぶらっと | 2016年8月 6日 (土) 00時19分

23年というのもびっくりです。車が新車だったときに誕生した赤ちゃんがもう社会人ですよね(^^;)。
そして走行距離が60000km弱なのがそれ以上にオドロキです。
ここぞという時でないと車を使わないということですね。
ある意味一番のエコかもしれません。車検の時期が1年ごとなのは安全の面でしかたないかもしれないけど、税金が増えるのは納得がいきませんね。

投稿: MICCHAN | 2016年8月 7日 (日) 07時27分

>MICCHAN
この車を買った頃は、まだバブルの余韻がありました。
当時は5年目の車検を通さずに、残存価格があるうちに買い替えるという方が多かった頃。凄い人は初回の車検時に買い替えるとかね。Σ( ̄ロ ̄lll)
そんなときに「最低でも10年は乗る!」と言って買ったのですが、まさか23年後も乗っているとは思ってなかったです。走行距離が少なくて維持しやすいのもありますが、降りるタイミングを逸するとヤバイです。(^^;)

昔と違って、今は旧車も車検は2年ごとになってます。
それは楽で良いですが、やはり税金は納得できませんね。走ってないから排ガス出してないのに。\(^o^)/

投稿: ぶらっと | 2016年8月 7日 (日) 19時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2年ぶり11回目:

« 積み本 | トップページ | ヨーグルトでアイス? »