帰ってきたヒトラー
タブーだった題材をコメディーにした作品。“ふらっと”が小説を読んでいるのと、最近「面白い」と評判なのもあり、「帰ってきたヒトラー」を劇場に観にいっていました。公開されて日が浅いので、ネタバレなしで。
現代にタイムスリップしたアドルフ・ヒトラー。移民、貧困、少子高齢化、人種差別といった先進国が抱える問題を真剣に考えます。
ドイツ中を巡り、一般の人にインタビューした現代のドイツ人の反応も、普段は本音を言えないとしつつ賛同する者、歴史を繰り返してはならないと否定する者と様々。
このドキュメンタリーを織り込みつつ、コメディーとして笑わせながら人々を取り込んでいく論理は、ついその気になってしまう危険性があります。
タブーを取り上げただけに笑っておしまいではなく、一方的な賛美でも非難でもない。
70年前を繰り返す恐ろしさを感じさせながら、それに気づかず惹かれていく民衆の危うさを考えさせるよう、上手くまとめられています。
既に観た人たちが「ヒトラー最期の十二日間」は事前に見ておいた方が楽しめると勧められていましたが、正にそのとおり。
ヒトラーの人柄やエピソードを知るという意味でも、パロディーシーンの元ネタを把握するという意味でも必見です。amazonレンタルでスタンダード画質なら300円で見られますよ。
劇中ドイツの政治政党が登場します。他国の政党なんてまったく分からないので、その辺はポカーンとしてしまいます。劇場パンフレットに各政党の説明があったので、これを先に読んでおくといいかもしれません。
この写真は拡大します。
笑えるけど、ふっと考えると怖い・・・。この映画はお薦めです。
(byぶらっと)
| 固定リンク
« 熱暴走 | トップページ | パン・ド・カンパーニュ »
コメント