壽屋プラモ「ダンボーミニ」製作記(1)
ちょっと思いついたことがあって、ダンボーの改造をしてみることにしました。
ネットとかで様々な改造ダンボーを見て、楽しそうだなぁと思っていたんですよ。ちょうど良いネタがあったので、早速チャレンジです。購入したのはコトブキヤのダンボーミニ。同じものが2つあるのは間違えたからでなく、二体一組にするためです。
amazonさんは2千円未満だと送料が掛かるようになっちゃったので、yodobashi.comさんで購入。今までも価格が変わらなければ、同じ送料無料でもヨドバシさんを使ってましたけど。
( ̄ー ̄)
さっそく1体を仮組みしてみました。30分ちょっとで組めてしまいました。
ゲートを綺麗に処理すれば、成形色のままパチ組みでも十分そう。写真の被写体としてお出かけのお供にするなら、リボルテックよりお手軽ですね。可動範囲もリボルテックより大きく、ポーズが取りやすいのも良いです。何より、キズが付いても惜しくないし。\(^o^)/
さて、もう1体もゲート処理したら、いよいよ改造に取りかかりたいと思います。
改造は最小限で、色とデカールがポイントとなる予定。どんなものになるのかは、追々で。
(byぶらっと)
| 固定リンク
コメント