スリランカ旅行記(2)
世界遺産以外での観光お薦めです。(^v^) 写真は全て拡大します。
キャンディの近くにある駅から列車に乗ります。スリランカと言えば紅茶!高原エリアの紅茶畑には驚かされます。本当なら木々が生い茂る山のはずが、ずっとてっぺんまで紅茶の段々畑が続きます。折り重なる山々が紅茶畑というのは、とても美しい光景です。((w´ω`w))
客車の中は二人掛けの座席ですが、外にはデッキ席もあります。しかし、不自然で人に作られた山だなとも感じます。本来なら生態系の心配をするレベルのように思いますが、スリランカには未だに沢山の自然が残っているので、大丈夫なのかもしれません。ただガイドさん曰く「これ以上畑を広げることは禁止されている」そうです。(^^;
晴れたり曇ったりを繰り返しながら山を登っていく列車です。キャンディから車で行くと2時間ちょっとでヌワラ・エリヤに着くそうですが、私たちは電車だったので4時間近く掛かりました。『世界の車窓から』気分で旅をするつもりでしたが、実際は荒馬に乗った気分。アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!! オマケにディーゼルなので、顔などゴワゴワに汚れますよ。(笑) しかし、列車は満員だったので人気があるんだと思います。
他には植民地時代の建物がレトロで素敵でした。(o^-^o)
キャンディのクィーンズ・ホテル。美しい階段や手動式のエレベーター(現在も使われています)。
キャンディのクィーンズ・ホテルやヌワラ・エリヤのグランド・ホテルなど、当時のモダンな建物や家具などとても素敵!o(*^▽^*)o
ヌワラ・エリヤのグランド・ホテル。扉のガラスが可愛いったらも!(*≧m≦*)
こういった当時の面影を残す場所は、フリーでぶらぶら歩きがしたいところです。今回はそんな時間がなかったのが本当に残念。(i_i) キャンディの市場などは買い物が楽しい場所ですし。
キャンディの市場。2階建てで回廊になっています。小さなお店が沢山並んでいます。
ガイドさんには何度も“アーユルヴェーダ”を薦められました。どこの街でも気軽に体験できるそうなので、興味のなる方はやってみるといいと思います。私は女子力最低値なので、体験しませんでした。f(^^;
(byふらっと)
| 固定リンク
コメント