« スバル・ファンミーティング行ってきました | トップページ | スパナくんのスバル・ファンミーティング・レポート »

2016年3月28日 (月)

スパナくん、スバル・ファンミーティングに行く

こんにちは、スパナです。
昨日は、富士重工業がメーカーとして初めて開催したファンミーティングに行ってきたよ。Sfm_01普段なら関係者以外は絶対に入ることができないスバル研究実験センター(通称:SKC)を解放してミーティングするなんて、富士重工業も思い切ったことをしたよね。それだけファンを信じて、大事にしているってことだね。
丸一日スバル漬けで、「楽しかった」なんてありきたりの言葉じゃ言い尽くせない充実感。社長さん自ら先頭に立ち、社員さんも一丸となってファンに楽しんでもらおうというのが伝わってくるんだよ。集まったスバリスト達もそれを感じ取って、ミーティングを楽しいものにしようという一体感は、感動ものだったよ。Sfm_05聖地に到着した我が家の初代レガシィ。(v^ー゜)

今回のミーティングは参加希望者が多すぎて抽選になったんだけど、ボクの周りでも落選した人がいっぱいいたんだ。ボクもボランティア・スタッフを募集しているのを知ったから参加できたけど、涙をのんだスバリストもたくさんいたみたい。
駐車スペースにも飲食にも余裕があったみたいだし、次回があるなら皆が集まれると良いな。

富士重工業がどれだけ「ファンのため」と考えていたのか、見聞きした様子を紹介するよ。
ボランティアで早朝から行ったから、朝の社員さんのミーティングの様子を見られたんだ。「今日はスバルが好きで好きでたまらない人達が集まります。その人達に心から楽しんでもらえるようにしましょう!」だって。嬉しいよね。
そして、ボランティアのミーティングにも社長さんが直々にご挨拶に来てくれたんだよ、「今日はありがとう」って。Sfm_06その後は、一般参加者の入場ゲートに社長さんや役員さんが立って皆さんをお出迎え。中には感激の涙を流す参加者もいたほどだよ。Sfm_07
閉会後は、参加者がテストコースを1周“パレードラン”して退場するんだけど、ボクたちボランティアスタッフは最後の最後。約1,000台の参加車両が退場するには時間が掛かるから、待ってる間は誰からともなく手を振ってパレードをお見送りしたんだよ。Sfm_02パレードランの人達も応えてくれるんだけど、みんな満面の笑みなんだ。車種もバラバラで、スバルに乗ってるという以外は赤の他人なのに、可笑しな人達だよね。ホント、馬鹿ばっか。 ...あ、褒め言葉だよ、もちろんね。
でもね、これがスバル360の時代「スバル・サイン」で繋がりを持ち始めた、スバリストの一体感というものだよ。単一車種のファンじゃなくて、メーカーのファンが多いスバルならではだね。

いよいよボクたちが退場する番になったんだけど、退場路の左右には社員さんやイベントスタッフさん、プロドライバーの方までが手を振って見送ってくれるんだ。Sfm_03もちろん社長さんも手を振ってくれたよ。Sfm_04最初の頃はそっと見ていたボクも、最後は窓から乗り出して手を振っちゃったんだ。そうしたら社員さん達が「スパナくーん」って声を掛けてくれて、そのうちハイタッチまでしちゃったよ。

ずっとスバル一筋で良かった、そしてこのミーティングに参加できて本当に良かったと思える、感激のフィナーレだったよ。Sfm_08もし次回もあるなら、ボクもまた参加したいし、この感激を一人でも多くのスバリストと分かち合いたいね。
素晴らしいイベントを本当にありがとう!!

(byあれ以外の何か with “偽スパナ”)

|

« スバル・ファンミーティング行ってきました | トップページ | スパナくんのスバル・ファンミーティング・レポート »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スパナくん、スバル・ファンミーティングに行く:

« スバル・ファンミーティング行ってきました | トップページ | スパナくんのスバル・ファンミーティング・レポート »