地球ゴマ
今年の春、「なくなる」との報道で注目された地球ゴマ。
職人さんの一人が復活に向けて会社を興したとのニュースが流れてきました。「次世代地球ゴマ」がどんなものになるのか、ちょっと楽しみです。
我が家にも地球ゴマが1つあります。私が物心ついたときには家にあったものなので、45年以上前のもの。昭和30年代~40年代のブームの頃のものですね。
当時のCMには「模造品にご注意ください」とあります。
うちのはタイガー商会の刻印があるので、たぶん本物だと思われ。
で、ちょっと遊んでみました。
まだちゃんと回ります。
そして、こんな遊び方も。
久しぶりに遊んでみると、結構楽しいです。
新しい地球ゴマが出たら、買ってみようかな。
(byぶらっと)
| 固定リンク
コメント
おお。
そう云えば、僕らの子供の頃って、こうした地球ゴマを始めとした『知育玩具』とか『教育玩具』ってジャンルがありましたネ。
小学校も高学年くらいになると『電子ブロック』とかが憧れだったなぁ。
そうそう。
縁日とかに行くと売ってましたね。
『地球ゴマ』の『模造品』。( • ̀ω•́ )✧
投稿: 羚羊亭 佗助 | 2015年10月30日 (金) 15時10分
電子ブロック、懐かしいですね。
捨てられてなければ、まだ実家にあるかもしれません。
親に買い与えられた形で、本人は電気系に興味を持たないまま終わっちゃいましたが。(^^;)
地球ゴマの模造品は見たことありませんでしたが、階段を下りるスプリングのパチモンはよく見ました。
あのスプリングは欲しかったんだけどなぁ...
投稿: ぶらっと | 2015年10月31日 (土) 10時28分