ローラースティック?
たまたま見かけたネット記事で、「ePaddle」なる物を知りました。スケートボードに動力を与えようというもので、セグウェイなんかよりお手軽で面白そう。
でも、ずいぶん昔に似たようなメカを見た記憶が...これだ! クリィミーマミの「ローラースティック」じゃないですか!?(こちらのリンク先で無料視聴できる第1話に登場します。)
1983年の小学生が主人公のアニメなのでスケボーじゃなくてローラースケートですが、「ePaddle」って正に「ローラースティック」の具現化ですよね。
30年以上経って現実に制作されるのを見られるとは驚きです。
反面、30年もの間、日本で誰も作らなかったことは残念でもあります。
「ePaddle」もセグウェイ同様に日本の道路交通法では公道の走行は認められないんじゃないかと思います。先日来の事件によりドローン規制が強まることで日本の技術革新が阻害されることが懸念されています。日本で「ローラースティック」が作られなかったのも、こうした制約があったのかもしれません。(´・ω・`)
ちょっと前にkickstarterで「halfbike」というのが出資を募っていました。「ePaddle」より楽しそうだし実用的に見えます。が、フロントにブレーキがないため日本では走れそうもなかったので出資は諦めました。
安全第一なのは当たり前なのですが、法規制のバランスって難しいですね。
(byぶらっと)
| 固定リンク
コメント
ユーチューブで、
「CM ヤクルト本社 ジョア 1982年」
ttps://www.youtube.com/watch?v=aAuvbz1Yw7k
このCMの為に製作したとは思えないので、既製品ですよね。
1982年以前に存在していたことになります。
商品名が気になります。
「ローラースティック」なんでしょうか。
投稿: しら | 2017年4月14日 (金) 14時11分
>しらさん
情報ありがとうございます。
CM見ました。1982年にあったということは、これがアニメに登場したという順なんですね。
商品名も気になりますが、「ローラースティック」が正解かもしれませんね。
投稿: ぶらっと | 2017年4月14日 (金) 22時42分