« カロリー焼き | トップページ | 半端なベンチ »

2015年3月25日 (水)

Qトランスフォーマー

チョロQサイズのトランスフォーマー「Qトランスフォーマー」というシリーズが始まったときは気になったものの、スバル車がないと分かった瞬間に興味を失っていました。(^^;)
この度、WRX STIがラインナップされたとお友達のblogで知って、すぐに購入しました。Qtf_1以前の1/24バイナルテックと違って、買いやすい値段と簡単な変形が良いですね。(バイナルテックも購入しているのですが、blogを始める前のことで記事がありませんでした。そのうち、引っ張り出して記事にしないと。)

パソコン周りに置いておいて、ちょっと変形させて遊ぶのも気軽です。Qtf_3そして、プルバックで走るのは無理ですが、タイヤがしっかり回転するのは流石です。Qtf_2「チョロQ」じゃないので10円玉フォルダーがないのも、リアスタイルが綺麗です。

反面、いくつか残念な所も。
フロントフェンダーとリアウィンドウに、変形用の軸を打つための穴が開いています。これはちょっと酷いです。なにかパーツでも取り付けるのかと思っちゃいましたよ。特にリアウィンドウは他の車種ではここまで目立たないので、WRXだけの問題のようです。Qtf_4ロボットモードにしたときに腕を出すためにフロントドアに切り欠きがあるのと、青地に赤でマーキングしたので汚れにしか見えないボンネットのマークも残念です。
デフォルメとしては脚部がもっと大きい方が可愛らしくなると思うのですが、収納しなきゃいけないからこれは仕方ないですね。いっそ前輪ごと脚になってれば良かったのかも。

ガウォークモードも可愛いです。(*≧m≦*)Qtf_5
1,000円以下で買えて気軽に遊べるので、おおむね満足です。

(byぶらっと)

|

« カロリー焼き | トップページ | 半端なベンチ »

コメント

私も押さえました。
Qトランスフォーマーは、見ていますのでね。本編もおもしろいですので見て下さい。まぁ来週で終わりですけれど。

ただBDと一緒に注文したので、5月に到着ですね。

投稿: ハギハラ | 2015年3月26日 (木) 06時18分

これを教えてくれた友人のblogでアニメへのリンクがあったので1話と10・11話を見ました。
が、元ネタが分からないのでさっぱりでした。(^^;)

5月の到着とは、ずいぶん先ですね。
届いたら遊び倒してください。

投稿: ぶらっと | 2015年3月26日 (木) 22時18分

ああっ、BDが売れていく~~、ポチるべきかガマンするべきか、うーん(>_<)
リンク先見ました。インプレッサの担当は昔からブルーストリークなんですね。 せっかくだからどんなキャラなのか知っておきたいけど、GyaO!でアニメの1期全話配信してるけど、話数が多すぎて見る気になれないです(>_<)

元ネタといえば、なるほどぶらっとさんのブログにはTVゲームが出てきませんね。 ゲームに興味がないと面白くないかもしれません。 むしろ声優方面からふらっとさんの方が興味を持っちゃうかも(^m^)
つべにコンボイの謎・帰ってきたコンボイの謎のプレイ動画があります。

投稿: こじゃる | 2015年3月27日 (金) 07時20分

>こじゃるさん
私としては、BDよりAXの方が悩みました。
AGは悩まずにポチったのですが、AXは出遅れて色の選択ができなかったので、結局あきらめましたが。

トランスフォーマーはアニメもゲームもまったく分からず、単にスバル車のオモチャという位置づけです。(^^;)
Qトランスフォーマーの動画をふらっとに見せたら受けてました。一挙放送も見るかもしれません。\(^o^)/

投稿: ぶらっと | 2015年3月28日 (土) 01時04分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Qトランスフォーマー:

« カロリー焼き | トップページ | 半端なベンチ »