« グレアム・ペンギン製作記(7) | トップページ | 複製作業改革!【1】 »

2014年7月15日 (火)

リトルウィッチアカデミア製作記(9)

グレアム・ペンギンに遅れること4日、こちらもやっと粘土に埋めてシリコンを流します。
...半分だけですが。(;;;´Д`)ゝLwa_11今回は模型塾のワンフェス反省会で見せてもらった型を参考に、ちょっと複雑なことをしています。
一つは、シリコンを節約するために型の一部を階段状に欠けた形でブロックを組んだもの。もう一つは中子のある3面取りのパーツが3連になっています。さて、上手くいきますか?

とりあえず大物や複雑なパーツは一通り埋め終わったので、残りは小物や薄いパーツたち。スピードアップ出来る...と良いなぁ。

フィギュア部分をなんとか組み立てて写真をアップしたのが6月26日。その後サフ吹きと磨きを経て、原型が終わったのが先週末。
もちろん写真を撮るために組み立てる時間もなければ、そもそも組たたないので、そのまま粘土に埋め始めちゃいました。全体の組み立て写真は複製後のお楽しみ。っていうか、どんなものに組み立つのかは、誰にもわかりません。\(^o^)/
もうやり直す時間もないし、あとは神頼みです。

(byぶらっと)

|

« グレアム・ペンギン製作記(7) | トップページ | 複製作業改革!【1】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リトルウィッチアカデミア製作記(9):

« グレアム・ペンギン製作記(7) | トップページ | 複製作業改革!【1】 »