« わらべや~思い出のおにぎり | トップページ | 最近買ったマンガ »

2014年6月20日 (金)

友人からの台北土産

台湾大好きの友達が、またまた台北に行ってきたと言ってお土産を送ってくれました。Taipai_1茶梅やドライマンゴー、パイナップル・ケーキ。その他、ちょっとしたお菓子です。まぁ~この辺りは定番ですね。(笑) しかし・・・。

Taipai_2なんですか、これは。∑(゚∇゚|||)
「中身は見ていないから分からないけど、台湾のイラストレーターの怪しい画集?」とのこと。「じっくり選ぶ時間がなかったんだけど、制服女子はダメ?」と。
いえいえ、そんな十分です。(笑) 「これを見つけて買ってくる、あんたはエライ!」と思いましたよ。私には出来ない決断力だと。(笑)

さて、画集についてのまじめな話。
この画集、発売された時、日本でもネットで話題になりました。台湾北部に実際にある学校の制服を忠実に描いていると。その他にも日本統治時代の制服なども。「今時の制服はイラストにして出版できるくらい可愛いデザインが多いんだな。」と思った記憶があります。しかし、まさかそれを手にする日が来るとは・・・。(笑)
以下の写真は拡大します。Taipai_3中はこんな感じ。ほとんどが制服だけで、背景はありません。学校名、所在地、制服の特徴(規則?)のようなものが書かれています。
まじめな画集なので、萌え絵的な感じはありません。至って健全!女の子達のポーズや表情が生き生きしていて可愛いです。丸々一冊、ハツラツ・純真がてんこ盛りなので、実際の台湾女子はみんなこんな子達だと思い込んでしまいそうです。(笑)Taipai_4とても良いものをいただきました。ありがたや、ありがたや。(^-^)

(byふらっと)




 

|

« わらべや~思い出のおにぎり | トップページ | 最近買ったマンガ »

コメント

私が通っていた私立は、結構前に制服がなくなり私服になっています。結構古めかしいブレザーだったのでダサいとかいうことで生徒総会でなくなったそうです。私は制服時代の生徒ですが、制服の方が楽なのでダサくても制服の方がいいと思うタイプです。おしゃれは休みの日だけで十分と。
女学生の制服はかっこよくてもダサくても折り目正しく着こなしている姿が美しいのです。改造制服はキャラの個性を表すのにはいいけど、リアルではもってのほかです。

投稿: あのつくひと | 2014年6月21日 (土) 13時10分

私服より制服の方がいいですね。あの年頃しか着ることができない価値あるものです。(笑)
私はずっとセーラー服が着てみたかったです。中・高どちらもブレザーだったのが、今でも残念でなりません。親には「どれでもいいでしょ」なんて言われましたが。(^^;

友人の高校の制服が通称“茶羽ゴキブリ”で、そう言われて見ると「なんて的を射た表現だ!」と思ったことがありましたが、あれも思えば悪くないデザインだったな。
ダサくなるかならないか、紙一重ってところなんでしょうね。(笑)

投稿: ふらっと | 2014年6月21日 (土) 20時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 友人からの台北土産:

« わらべや~思い出のおにぎり | トップページ | 最近買ったマンガ »