« ネズミとタヌキ | トップページ | リトルウィッチアカデミア製作記(5) »

2014年5月28日 (水)

茶壺のドレスアップ~実践編~

凧糸で上手くできたので、“ふらっと”に出かけたついでに紅線を買ってきてもらいました。
ベーシックな赤を想定していたのですが、「安っぽい赤しかなかったから」ということで緑と紫のグラデーションと青緑の3色。どれも格好良く仕上がりそうな色です。Chafu_3 とは言え、使えるのはどれか一つ。
“ふらっと”と一緒に選んでくれた友人の一押し、緑のグラデで作ってみます。

なんか“ふらっと”が昔買ったという本が出てきたので、今回はこちらを参考にしました。Chafu_4 末端を玉の飾りに結ぶよう、先日webで見たより5~10cm長い指定がされています。色のバランスを考えながら紐を切り出してスタートです。Chafu_5 編み終わってみると、玉飾りするには短すぎ!Σ(゚д゚;) あと20~40cm長くないと、飾りまでできません。orz 仕方ないので簡易飾りで終了。
ネギっぽいのは狙ったわけではありませんよ?Chafu_6 さて、紐はあと2色あるので、そっちでも編んでみたい。が、我が家に茶壺は1つきり。
まずは茶壺を買ってこないと!?\(^o^)/

(byぶらっと)

|

« ネズミとタヌキ | トップページ | リトルウィッチアカデミア製作記(5) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 茶壺のドレスアップ~実践編~:

« ネズミとタヌキ | トップページ | リトルウィッチアカデミア製作記(5) »