« 自分にお祝い・・・がない! | トップページ | さよならWindowsXP »

2014年4月 9日 (水)

ほえほえくまー収束?

msnでこんなニュースが。

---(ここから引用)---
2014年4月8日 11:35 (ロイター)
台湾学生が議会占拠の終了に同意、議長の譲歩案受け

[台北 7日 ロイター] -台湾が中国と締結したサービス貿易協定の発効に抗議し、立法院(国会に相当)を占拠していた数百人の学生の代表は7日、主要な要求が盛り込まれた提案が立法院院長(議長)から提示されたことを受け、立法院から退去することに同意したことを明らかにした。

王金平院長は、立法院がサービス貿易協定を承認する前に、中国との貿易関連協定の「審査メカニズム」を承認すると約束。学生側は、主要な要求が受け入れられたとして、占拠を終了することを決めた。学生の代表は、11日に立法院の審議が行われるよう、10日夕に退去すると記者団に述べた。

1949年に内戦で共産党との戦いに敗れた国民党が台湾に移って以来、中国は台湾を中国の一部とみなす一方、台湾は独立した国であると主張し対立していたが、ここ数年は経済的結びつきを強め、2月には初の当局者による直接協議が実現していた。

しかし、学生らは、サービス貿易協定が中国に過剰な影響力を与えると懸念し、同協定の発効に反対していた。
---(ここまで引用)---

たまにニコニコ動画の生中継をチェックしては、占拠が続いていることに心配していたんですよ。
今度のソースはロイターなので、サーチナよりは信用できそう。生中継でも「4月10日で撤収」と明言していましたし。Taiwan 1か月近くに及んだ立法院占拠も、やっと収束が見えてきましたね。

印象的なのは、学生の行動が非暴力に徹し、要求も一方的な撤廃ではなくきちんと監督・審議することなど、紳士的であることです。
今回の件を通して、台湾の民主主義が守られることを祈ります。
これからの立法院での審議を見守らなければなりませんが、まずは「お疲れ様でした」と伝えたいです。

あぁ、そういえば結局日本のマスコミはほとんど報道しないままだったなぁ。ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…

もう一つ、台湾の面白いネタを拾いました。
ボクが台湾を「大っ嫌い」な3つの理由
(リンク先は2ちゃんねるのまとめサイトです)

あぁ、これは確かに台湾が悪いわ。(≧m≦) もちろん、改める必要は少しもありませんが。
仕掛け人は台湾の方だそうです。今回の騒動で海外からの台湾への印象が悪くならないよう、台湾の良さを伝えたかったとか。

これはグッジョブですよ。

(byぶらっと)

|

« 自分にお祝い・・・がない! | トップページ | さよならWindowsXP »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ほえほえくまー収束?:

« 自分にお祝い・・・がない! | トップページ | さよならWindowsXP »