« 東芝町地内歩行者専用道路 | トップページ | sakusaku~屋根の上~終了 »

2014年3月31日 (月)

WF打ち上げ-アキバ編-

「打ち上げっていつのよ。:゙;`;・(゚ε゚ )」って笑われそうですね。(^^;
でもその前にアキバ散策をしてきました。(^-^) 御茶ノ水駅で降りて聖橋を渡り湯島聖堂へ。生まれも育ちも東京ですが、始めて来ました。
しかし、こんなに見るものが無いところとは思いませんでした。(^^; 孔子の墓所に植えられた楷の木の種子から育てられたという木は凄かったですけど。
Akiba_1 それからお隣の神田明神へ。ここは久しぶり~。もう桜が咲き始めていて、綺麗でしたよ~。外人さんも多くいて、いい時期に来てるな~なんて思いました。
Akiba_2 昔は(年よりくさい言い方。笑)みんな駐車場側の“銭形平次の碑”を見ていったんですけど、今はそんなのはオバチャンばかりですね。最近みんなが写真に撮るのはコレよ!
      この写真は拡大します。
Akiba_3
漫画家さんとかアニメ関係者の祈願スポットなのですね。(笑) その他にはラブライブ成功祈願というのが多かったです。
その後、女坂階段を下りて三井製パンで買い物をし、いつものはんぺん屋さんで揚げ物を買い。アニ○イトで画集とラノベを買うという充実っぷりです。(笑)

Akiba_4 すっかり有閑マダム(うそうそ!)を満喫した後は、いつものオレンチで本命の打ち上げです。これくらい間が空いちゃうと逆にあの日の雪の話も楽しくできました。(笑) 新作の話などもありましたが、会社話とかドラゴン話(?)という普段しない話で盛り上がったのが楽しかったですよ。
物見遊山にショッピングと宴会・・・充実の一日でした。

(byふらっと)

|

« 東芝町地内歩行者専用道路 | トップページ | sakusaku~屋根の上~終了 »

コメント

30日は個人的な用事で浅草にいたのですが、浅草駅は花見客で大混雑でした。外国人の多さが改めて観光名所と思わせました。
痛絵馬、埼玉の某神社だけだと思ってましたが、アキバの守り神だったらまあ十分ありだと感じました。

投稿: あのつくひと | 2014年4月 1日 (火) 01時11分

今週はどこに行っても花見が楽しめそうですね。(^-^)
アキバの痛絵馬もレベル高いですよ~。
神社の方も時代の流れを感じていることでしょうね。(笑)

投稿: ふらっと | 2014年4月 1日 (火) 22時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: WF打ち上げ-アキバ編-:

« 東芝町地内歩行者専用道路 | トップページ | sakusaku~屋根の上~終了 »