塩山・勝沼ちょこっと観光【食べ物編】
観光するところは決めなくても、食べるものは調査する!旅行の基本だぞ!(おいおい) 本日の写真はすべて拡大します。
まずは行き帰りのサービスエリア。・・・と言っても、それほど長距離の移動ではないので、サービスエリアも少ない。(i_i) 今回は上り・下りとも談合坂サービスエリアです。
下りでは、関東圏初出店という“MANGO SWEETS BAR”という神戸のクレープ屋さん。クレープってあまり食べないですけど、生地がもちもちで良かった。あの(如何にもお安い)生クリームがイマイチだけど、それ以外も美味しかったです。
あと、下りで“リトルマーメイド”の限定談合坂あんぱんをGET!上りでは“パン・デ・モンテ”で富士山の形をしたメロンパンをGET!これは帰ってからのお楽しみとしました。
そしてこの一時間くらい後に勝沼醸造直営レストラン“風”に行きました。これが誤算か?(笑)
プチセットのランチにしたのですが、とにかく量が多いです。東京ならこの値段でこの量はありえない。(><) 美味しかったけど、もうお腹がパンパン!
おまけにこの日は平日サービスと言うことで、デザートもワゴンでドーン!(笑) この中から3種選べました。うなれ!私の別腹!!
別腹効果で美味しく完食です。(^Q^)
そして宿の夕食で悶絶することになるのでした。(笑)
これは観光に入れても良かったかもですが、白百合酒造で“生ワインのボトル詰め・オリジナルラベル作り体験”をしました。
最初にざっとワイナリー見学をして、その後ワインの瓶詰めです。 ワインは時期により異なるそうで、今回はナイアガラでした。これはすぐ終わります。次にラベルを描くのですが、私はうちのPCで作ってきたので貼るだけです。(^^;
鬼灯さまワインの完成!ヽ(´▽`)/ 予約の電話をしている時に、いろいろ話していて思いつきました。
まぁ記念ですよ、記念。ヾ(´ε`*)ゝ 中が赤ワインの方が良いような気がしますが、飲んじゃったら同じだから。(笑)
最後にお土産。
1泊2日なのに、やたら買ってる・・・。(^^; 箱ものは会社へのバラマキ菓子ですが。(^^; 苺は食べ放題の時に貰ったお持ち帰り用。干し柿はワインのつまみです。
温泉でほっこり、お腹パンパンの旅行でした。(笑)
(byふらっと)
| 固定リンク
コメント