« WF2014冬レポート~ふらっと編~ | トップページ | ワンフェス戦利品 »

2014年2月11日 (火)

2014冬レポート~ぶらっと編~

今回は大雪の所為で電車での往復を余儀なくされた訳ですが、車の運転から開放され移動中に睡眠までとれたおかげで、いつもより体力的に余裕があった“ぶらっと編”のレポートです。
本日の写真はすべて拡大します。

■7-19-12 North.9
Wf2014w_09
今回のワンフェスで見たフィギュアの中では、一番渋く、一番格好良かった“おっさん”フィギュアです。「バガボンド」より伊藤一刀斎...だそうですが、原作のタイトルしか知りません。(^^;)
写真撮影の許可をいただく際に原型師の方とお話したのですが、いかにも「作るのが好き」という感じの楽しい方でした。写真を撮られることで次回作のモチベーションが上がるとか、レポートに取り上げられるのを見て喜ぶとか、作ることに前向き。blogで取り上げますと言ったら、福岡土産の「博多通りもん」をもらっちゃいました。このblog、見てくれるかなぁ。

■4-16-01 ぽんこつ ■4-15-13 はちみつあめ
Wf2014w_10
開催前にwebで見て、造形と色彩に驚いた「厳窟王」。実際に見ると思っていたより小振りで、凝縮感がすごかったです。
そして、困り顔が素敵な「よつばと!」の“とらことリボン”。理想としては満面の笑みのよつばとの対比が欲しいところですが、全身になると大きくなるから仕方ないのかな。(^^;)

■5-02-09 Munchkin ■6-19-13 HOLLOWPLUS
Wf2014w_11
通りすがりにチラッと目に入った時に存在感を放っていたオリジナル2作品。
「フランケンシュタインの花嫁」をモチーフとした「リトルブライド」と、「ネコメイドさんの半身像」です。オリジナルも良いですね。

■4-03-02 エポキシパフェ
Wf2014w_12
こちらもオリジナル。「ブリキラー」と「マッドラビット」というグロ怖い可愛さが目を惹きます。(^^;) こういう塗りってやってみたいです。

■5-13-01 大日本技研

1/1パワードスーツに「アップルシード」に登場するギュゲスのペーパークラフトを被せたもの。前回はフレームだけのデモでしたが、とんでもないことになってきましたね。
ちなみにこちらのギュゲスは、真っ赤なレガシィ・ブリッツェンで搬入してました。良くも悪くもオタクだねぇ。(^-^)

こうしてみて回ると、良い造形が沢山。やっぱワンフェスは良いですね。

(byぶらっと)

|

« WF2014冬レポート~ふらっと編~ | トップページ | ワンフェス戦利品 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2014冬レポート~ぶらっと編~:

« WF2014冬レポート~ふらっと編~ | トップページ | ワンフェス戦利品 »