ドイツ クリスマス・マーケット巡り【お土産編】
ドイツ最終回と言うことで、お土産です。毎度の事ながら、大きいもの(高価なもの)はありません。(^^; 常に小粒なところをチョボチョボ買ってます。(笑)
本日の写真はすべて拡大します。
まずは観光地およびマーケットで買ったもの。
珍しくぬいぐるみが一杯。(^^; ノイシュバンシュタイン城の中が撮影禁止なので、内部の説明がある本やルードヴィヒ2世をリスペクトして白鳥のぬいぐるみとか。(^m^; 茶色いクマのぬいぐるみは、ドライブインで0.5ユーロ引きのチケット2枚を使って1ユーロ安く買ったもの。なんか妙に可愛くてね。左上のドラゴンはシュタイフです。
その他、オーナメントなどは自分用もありますが、友人や家族へのお土産であまり手元に残ってなかったりする。(笑)
次にマーケットで買った食べ物。
左上はニュルンベルクで買ったレープクーヘン。同じツアーの人が「シュミット(SCHMIDT)のが美味しいと本で見た」と言うので一緒になって買ってきました。まだ食べてないけど。(^^;
真ん中の袋はルートヴィヒスブルクのマーケットで買ったKoch'sの・・・レープクーヘン!?∑(=゚ω゚=;) ブラウニーかと思ってました。
試食販売だったのですが、ちょっとスパイシーで美味しかったです。砂糖を使わずハチミツだけで作ってると言ってました。上がその時の写真。地元のお店なのかな。他では見ませんでした。
その他、シュネーバルやシュトーレンも。あと、ヨーロッパは香辛料が安くて好き。(^^* クミンとパプリカを買いました。100g・2ユーロです。日本だと17~19gで200円弱なのにね。(笑) ビールや赤い缶(チョコ)はツアーでもらえたオマケです。
真ん中当たりの紅白の丸い缶は、ドライブインで缶のデザインが気になって(^^;)買ったチョコです。1935年から変わらぬレシピで作られているらしく、SCHO-KA-KOLA(ショ・カ・コーラ)でググると多くのサイト(リンク先はチョコの説明が分かりやすかったサイトさんです)が取り上げています。ドイツ軍の携行食糧だったこともあるらしく、ミリタリー系のサイトさんにも大人気。洒落のつもりでしたが良いものに巡り会えました。
最後がスーパー、デパ地下、空港で買ったもの。
左上のペーパーフキンってドイツっぽいです。隣が好物のソフトケーキみたいなものとドライアプリコット。その他、何となく・・・いろいろ。(笑) いつも買うクノールはスープというより肉料理などのソースをチョイス。ドイツのお料理ってソースが印象的だったので。
空港で買った会社へのバラマキチョコ&キャンディー。60個入りなのに59個しか入ってませんでした。(笑)
さて、これですべて終了です。いつもより短い旅行でしたが、blogは最長だった・・・かも。(^^: 長い間お付き合いありがとうございましたぁ~。ヽ(´▽`)/
(byふらっと)
| 固定リンク
コメント