鬼灯さま製作記(2)
いつの間にやらWF本申請が過ぎました。みなさま、いかがお過ごしでしょうか・・・と、他人事のようにしていますが、本当にそんな感じの一週間でした。orz
12日の土曜からずっと風邪で寝込みまして、連休で医者にも行けず37~38度の熱を出し、フーフー言ってるだけでした。もう体裁を繕う事も出来ず、仕方なく現状のまま本申請をするのがやっとという有り様です。(p_q*) 写真は拡大します。 まだまだ全然途中で、パーツすら揃っていません。(ノ_-。)
鬼灯さまの姿勢の難しさと金魚草との絡み、金魚草自体の形に四苦八苦して、途中からなにがなんだか分からなくなり、かなり混乱しました。本申請止めようかと思ったくらい。PRカードの写真に使ってなかったら止めてたかも。(^^;
「本申請までになんとかしなくちゃ」という焦りも混乱に拍車をかけた感じでした。しかし、こうして一旦写真で確認する事が出来るので、これは冷静になれるチャンスでもありますね。これから各方向からの写真で色々修正点をまとめて直していきます。この雰囲気が大きく変わることは無いと思いますが・・・。
とにかく、早く体調を戻して遅れを取り戻したいと思います。
(byふらっと)
| 固定リンク
コメント
時期を考えると旅行疲れかもしれませんね。まずはお大事にしてください。
旅行前にさらしていたのが鬼灯自身でなくて金魚草というのがらしいと思っていました。小物盛りは想像できましたが鬼灯がこんな動的な動きになるとは考えていませんでした。がんばってください。
投稿: あのつくひと | 2013年10月19日 (土) 01時28分
旅行疲れ・・・ですかね、やっぱり。f(^^;
台北より東京の方が暑いな~なんて思ってはいましたが。
はしゃぎすぎたようです。
キャラ主体なので、小物は少なめのつもりですが、もう少し細々と増える予定です。予想以上に鬼灯の動きに翻弄されています。orz
しばらくはまた小物紹介の製作記になると思いますが、ユルユルとお付き合いください。(笑)
投稿: ふらっと | 2013年10月20日 (日) 00時43分