満腹台北2013!【2】
昨日に引き続き食事ネタです。台北旅行のメインですから。(^^;
■鼎元豆漿(中正記念堂駅) 台北の朝ご飯の定番、豆漿店。そこで売っている焼餅夾蛋(写真右)が友人の好物。ふかふかのパンのような生地に卵焼きを挟んだ物です。シンプルなだけに生地の甘さが引き立ちます。豆漿(豆乳スープ)を注文しないと水物がなにもないので、ジュースかコーヒーを持ち込みましょう。(笑)
■梅花廰(兄弟飯店内) 人気の店らしく、とても混んだ飲茶のレストランでした。ワゴンをのぞき込んで欲しいものをチョイス。そこにないものは別に注文も出来ます。しかし、やっぱり2人では皿数に限界が・・・。orz 大人数で来たい場所です。
■鮮芋仙(忠孝復興駅) 鮮芋仙招牌 (仙草凍+仙草沙+芋圓+鮮奶油) です。色が黒いので苦そうに見えますが、香港の亀ゼリーではないので甘くて美味しいです。(^^; 氷とゼリーに白玉のような食感の芋餅。クセになる美味しさです。
■現烤蛋糕 大川本舗(雙連駅) ふわふわカステラのお店。このシンプルなお味はコーヒーと一緒に食べ始めるときりがありません。寧夏夜市のケーキには及びませんが、こちらも美味しかったです。
おまけ
■台北駅内、フードコート 台北駅がすっかり綺麗になって、土産売り場やフードコートが充実してました。見て歩くだけでも楽しい場所になってますよ。
食べ物話はこのくらいに。次は一応観光情報などを。(^^;
(byふらっと)
| 固定リンク
コメント