WF2013夏~ふらっと見てある記~
なるべく会場を見て回りたいと“宝の地図(事前チェックマップ)”片手に端から順に見ていったつもりでしたが、結局あっちこっち虫食いのようにしか見ていませんでした。orz まぁ、いつものことだよ。(ノ_-。)
ガルガン・コンペ見たさに企業ゾーンも行ったし、頑張ったよ!自分。(えー!) なんかあっちは別世界って気がしました。なんていうか、手作り感が無くて・・・。そりゃ~企業だもんね。(笑)
さて、今回の注目ディーラーさんです。本日の写真は全て拡大します。
【8-17-15 TKのハコニワ】 迫力の4体セット。躍動感が半端ないです。お友達に3D出力もお願いしたとか。手作業と機械出力の長所を上手く合わせられています。さ・す・が!の一言に尽きます。(^-^)
【5-21-15 兎は亀】 うちの新作と同じ“人類は衰退しました”から‘わたしと妖精さん’です。妖精さんも可愛いですが、わたしちゃんがすっごく良いのですよ。このイラスト覚えています。私もこれを作ろうかと思ったことがありました。止めといてよかった~。あはは。(;´▽`A``
【7-08-04 オーバードライヴ,5-22-07 リサセッズ】 豊月様に扮した夏目くん。なびく頭飾りや着物がとてもステキです。展示のみだったのが残念です。orz
となりがバイオリンを弾く女の子。(^^; すみません、元ネタが分かりません。でも、派手な動きや装飾はなくても、雰囲気が良くて好きです。こういうのを造形力というのでしょうか。((w´ω`w))
【6-27-09 うねり階段,5-25-08 one】 ‘Q’の胸像です。カッコイイ。自分も作ってみたい。そう思う作品でした。いや~ホント、カッコイイ。
もうひとつが“サイコパス”の‘槙島聖護’です。凄く似ていると思う。もし私がアニメにはまっていたら買っていたと思う。しかし、アニメが・・・。orz
【6-14-12 G-E+,6-26-01 Elemusik】 ラストはオリジナル2点。左の‘すずらん’の柔らかい造型と何気ないポーズが気に入りました。半透明の衣装もいいですよね。憧れます。
もう一つは原型展示でした。今後販売されるのかもしれません。元ネタのイラストと一緒に展示されていました。人形の手足に人魚のしっぽ・・・不思議な造型で惹かれました。
レポもまとめて、これで本当に私の夏が終わった・・・。さー次に向けて始動しよう!まだ次回作を決めてないけど。(笑) 多分、ギリギリまでウダウダ言っていると思います。いつものように・・・。(^^;
(byふらっと)
| 固定リンク
コメント
最近のWFはどうせ見落としがあるから、買わなくてもいいから実物を見たいものをチェックしています。実物を見たいのと手元にほしいとか作って楽しいのは結構違うことも多いですからね。
ちなみにバイオリンの子は私がプレイしたいと思っていてまだプレイしていないエロゲー「英雄戦姫」のキャラです。改めてエロゲは立体映えするジャンルだと思います。
私の好きなエロゲでも何人か立体されて実物を拝めて幸せでしたが、お金を払いたいほど好きなキャラは立体化されていないことをやっぱりさびしく思いました。
投稿: あのつくひと | 2013年8月 6日 (火) 09時00分
実物を見たいのと欲しいは確かに別ですね。近頃は模型SNSやblogで事前に作品を見ることが出来るので、この辺の区別が早い段階から出来ています。
半面、ネットで事前チェックできない作品を見落としたくないという気持ちも強いです。それで無理に回りたくなるんですよ。でも全然回れてないんだから、少しは学習したいところです。f(^^;
投稿: ふらっと | 2013年8月 6日 (火) 21時09分