イーナ製作記(6)
製作記が5月24日ぶりですが、いつの間にか原型が完成して型取り中です。 妖精さん同様に組立がシビアなため、原型完成状態での組立写真は撮れず。
組んでみた写真はテストショット後になります。
イーナの後ろ髪は、久々に「やり直しか!Σ(゚д゚;」ってくらい失敗しました。なんとか予定の個数を複製するくらいは、保って欲しいです。orz しかし、その失敗に巻き込まれ、版権表記のプレートだけはやり直しになりました。(写真左下のハート型) ダメな時はダメなもんですね。(意味不明。(^^;)
当方は型取りにボークスのブロックを使っています。しかしこれ、漏るとかで評判悪いんだそうです。(゚0゚) ブロックにも善し悪しがあったのか・・・。一番いいのはオモチャのダイヤブロックだそうです。これから買う方は、是非そちらを。(笑)
(byふらっと)
| 固定リンク
コメント
私はGSIクレオスの型取りブロックを使ってます。多少の漏れはあるのですが、養生テープで目張りしてるので支障はないですね…
投稿: SMZ | 2013年7月 9日 (火) 06時32分
イーナ版権許諾ですか
妖精さん共々おめでとうございます!
ブロックはダイヤブロック派です。
漏れも少なく使いやすいですよ~
投稿: 猫柳 | 2013年7月 9日 (火) 09時01分
■SMZさん
確か一番評判が悪かったのがクレオスだったかと。(^^;
でも、使ってる人が特に不自由していなければいいんですよ。
■猫柳さん
すっかりアナウンスを忘れてましたが、許諾されたんです。(^^*
今さらながら慌てまくって、大騒ぎです。
ダイヤブロックは最強のようですね。
カラフルなブロックで型を作っている人を見ると、なんだか芸術的でちょっと面白く見えます。枠を組むのも楽しそう・・・みたいな。f(^^;
投稿: ふらっと | 2013年7月 9日 (火) 23時44分