« ワールドタンクデフォルメ | トップページ | 猪瀬知事とオリンピック »

2013年4月29日 (月)

リフレッシュ芝桜

Sibazakura_1

芝の侵入を防ぐための仕切りをしたのはいつのことだったかと過去のblogを探してみると、2006年5月のことでした。それから数年は仕切りを越えて侵入した芝を抜いていましたが、ここ何年かはそれすら諦めていました。いよいよ今年は芝桜のショボさに限界を感じ、連休を使ってガッツリと手を入れることにしました。
※今日の写真はクリックで拡大します。Sibazakura_2

前回は木の板で仕切りをしましたが、7年も経つとすっかり土に還っていましたよ。そりゃあ芝も侵入し放題な訳だ。(^^;)
今回は「芝の根止め」というプラスチック素材の商品を使用しました。こんな便利なモノがあったとは。来年は綺麗な芝桜の帯ができることを期待しましょう!

Sibazakura_3

他にも、1カ月前に30mmで刈った芝を10mmに刈り込み。レーキで枯れ芝を取り除き、目土と肥料もやりました。買い出しも含めて3日掛かりの作業で、ゴールデンウィークの前半はあえなく終了。
後半はBRZの原型や渚ちゃんの展示見本を作らないとなぁ。

 

(byぶらっと)

 

|

« ワールドタンクデフォルメ | トップページ | 猪瀬知事とオリンピック »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リフレッシュ芝桜:

« ワールドタンクデフォルメ | トップページ | 猪瀬知事とオリンピック »