スバル・ブランド誕生55周年記念ムービー
友人のblogで富士重工業が「スバル・ブランド」の誕生55周年を記念して制作したムービーが紹介されていました。SUBARU 55 YEARSのサイトでは、動画以外にも様々なコンテンツが提供されています。
歴代の名車が次々に登場するムービーは見応え十分。スバル好きなら必見です。
実車を使って本当に音が出る鍵盤の上を走行したらしいことが、メイキング・ムービーからも分かります。
これは力が入っています。
さらに「過去の車両を大事にしない」と評判の富士重工業さんが、これだけの綺麗な車両を保存していたことに驚きました。
富士重工業さんも、なかなかやりますね。(^-^)
ただ、残念なこともいくつか。(言わずにいられないのがスバリストの性なのでお許しを。m(_ _)m)
まず、「なぜCG合成した!?」
ラストシーンで、360が走り去って豆粒の様になった後、最後尾からもう1台の360が現れます。
メイキングと一緒に公開してしまったら、ベージュの360は1台しかないことは明白。合成がバレバレになってしまいますよ。それでなくとも、最初に並んでいた台数より走り回る台数が多くて不自然なのに。
せっかく実車を使って、巨大キーボードまで作って音を出しても、その音も込みで映像が合成されたものとなっては台無しです。(--;) もう、すべてが嘘くさく感じてしまいます。
あと、願わくばサンバーやドミンゴなど、エポックメイキングないくつかの車種を登場させてほしかったです。クラシック・カー風ブームを巻き起こしたサンバー・クラシック/ヴィヴィオ・ビストロなんかもね。
2段ルーフのツーリングワゴンというカテゴリーを確立した2代目レオーネやCD値0.29を叩き出して空力競争を終結させた初代アルシオーネもいないし、軽自動車の傑作ヴィヴィオなんか今でも大事に乗っている人が多いのに。
最後に...
何よりダメなのが「ホンダの二番煎じだ!」ってこと。\(^o^)/
しかも、ホンダの方が落ち着いた良い物に仕上がってますよ。orz
ホンダさんもメイキングを公開していますね。
あぁ、いよいよ二番煎じ感が...(´・ω・`)
まぁ、おかしな方向に頑張っちゃうのが富士重工業らしいと言えば、らしいのですが。(^^;)
(byぶらっと)
| 固定リンク
コメント
たしか プロジェクトXの360は群馬歴史博物館のという噂を・・・・ 毎年車検取った展示車の360があります
それにしても レオーネツーリングワゴン 懐かしいですぅぅぅぅ
ありがとうございます
投稿: ねこ | 2013年4月 4日 (木) 13時54分
■ねこさん
360とかは大事にしているみたいですね。
一部の車種は慌てて買い戻したり、ショーカーなんかはさっさと捨てちゃったりしているようですが。(^^;)
直線基調のレオーネとか、いい味してますよね。
セダンも出して欲しかったです。
投稿: ぶらっと | 2013年4月 4日 (木) 23時13分