« ヴィヴィオなオフ会 | トップページ | 韓国って... »

2013年3月11日 (月)

鉄なオフ会

週末2日連続のスバルなオフ会、その2。
日曜はアルテさんの絵師さんとその師匠と、以前からお約束していたオフ会をしてきました。Iron_off2
会場は青梅鉄道公園。蒸気機関車を中心に、旧国鉄の車両や資料が数多く展示されています。0系新幹線とか、超懐かしいです!
師匠が鉄道に詳しく、機関車と客車の間の電気や蒸気の流れ、ブレーキの仕組み等々、この人は機関士か整備士ですか?っていうくらい色々な説明をしてくれました。“鉄な人”の神髄を見た!って感じです。※写真はすべてクリックで拡大します。

Iron_off1

次は大宮の鉄道博物館...と思ったら、入場料が高い! 青梅の10倍もするじゃないですか!? まぁ、青梅が安すぎなんですけどね。ちょっと場所が不便ですが、内容は充実していて楽しめる所でした。

この日の“残念”は偏頭痛の発症。自宅から青梅まで、信号の多い単調な市街路を1時間も走っていたら、到着する頃にはすっかり頭痛状態になってしまいました。(><)
マクサルトを飲んで少し休んだらなんとか小康状態まで復活したものの、食事をしてしばらくすると薬が切れてきて、自宅まで辿り着くのがやっとなことに。(;´д`)トホホ…

Iron_off3

そうそう、帰りの道中にふと気が付けば、積算距離が55,000kmを超えていました。そろそろとは思っていたのですがキリ番を気にする余裕もなく、6kmほど超えたところで撮影。
55,000kmちょうどでトリップをクリアして、55,555kmmのときに555.5kmを並べる目論見も泡と消えました。orz
次は66,666km...うちのペースだと5~6年後かな?(^^;)

(byぶらっと)

|

« ヴィヴィオなオフ会 | トップページ | 韓国って... »

コメント

 いまさらですが、お疲れ様でした。しかも、体調が悪い中わざわざご足労いただきありがとうございます。私も花粉症でなんだかぼんやり気味でしたからね。
 それにしても、ホント「師匠」の「鉄」に関する知識は相変わらずすごいものがありますよ。所詮私の「鉄」に対する知識は「昭和」だったですし。
 それと、気が付かされたといえば、やはり私は原型師向けの思考なんでしょうか?しかも「可動系」の…。確かにあそこまで勧められてしまうと、「やってみなければ…」と思うのですが、いかんせん造形の知識はあまりありませんからね。「ねんどろいどぷち」レベルから初めてみるか…。
 さて、次回は「花粉」の心配がない時期、初秋辺りでもまたやりたいですね。以前の私がよく知っている「かはく」、今回の師匠が専門の「鉄道公園」。そうなると、次回は「ぶらっと」さんが専門な所を希望します。
 それでは、またその時に。

投稿: ハギハラ | 2013年3月14日 (木) 12時03分

■ハギハラさん
数時間で車が真っ黄色になるほどの花粉が飛び交う中、花粉症の方にはさぞ辛かったと思います。本当にお疲れさまでした。
私の頭痛は、この1カ月の様子からしたら週末はあんなものですよ。(--;)

師匠の「知識を更新し続ける」という姿勢は、オタクとして尊敬します。人はどうしても守りに入っちゃいますからね。
そして、ハギハラさんも新たな分野にチャレンジするかも? 楽しみです。

次回のオフは私の専門ですか? お二人のようなネタはないですが。(^^;)
3人でスバミの幹事でもしましょうか。それとも模型関係か。
トレフェス等の模型イベントにいくか、いっそレンタルスペースに行って造形します?

投稿: ぶらっと | 2013年3月14日 (木) 21時32分

 花粉の方は現地では軽い頭痛くらいでしたが、帰宅してしばらくしてからは目に相当きましたね。さすがにアレだけの濃度があると…。
 知識は常に更新しないとならないのは確かですね。私も「天体」の方は現象や新発見があったりがありますからね。でも、興味があるものが手広いとそれもそれで大変なんですよね。
 「新たな分野」コレはなんだか挑戦しないとならないような気が本気で、と言うより、外堀から埋められてきているような感じも。
 「オフ会」でのレンタルスペースは私だけの方がいいでしょうね。その時は原型の基本から教えていただきましょう!そしてそのまま原型デビュー?ともかく「可動」は技術的に無理ですから、その時は初心者向けので一つお願いしますね。
 「スバミの幹事」はハードルが高いので、「模型関連」にしますか?後は師匠次第かしら?

投稿: ハギハラ | 2013年3月14日 (木) 22時01分

■ハギハラさん
できれば師匠も一緒に楽しめることをしたいですね。
近くなったら詳細な相談をしましょう。

投稿: ぶらっと | 2013年3月15日 (金) 23時54分

 花粉飛び交う山中で、一方的に講釈して頭痛を悪化させた張本人です(汗)
 HNのごとく鉄道とクルマの知識を切り替えております。
 ただ鉄道の方は世間的に封印してるので、あの日は一気に暴走してしまいすいませんでした。
 次回はアイサイトインプレッサで。CVTですが。

投稿: デュアルレンジ | 2013年3月16日 (土) 01時22分

■デュアルレンジさん
頭痛は師匠の所為ではありませんよ。
先月の沖縄で頭痛薬を飲み過ぎたことによる慢性頭痛ですから。予防薬を飲み始めて3週間ほど経ち、症状は少しずつ改善してきています。次回はたぶん大丈夫じゃないかと。

師匠の鉄道の知識には驚きました。興味深い説明が多く、とても楽しかったですよ。
体調が良ければ、いろいろ質問したいこともあったのですよ。また機会があればよろしくお願いします。

次回はアイサイト・オフにしましょうか。
アイサイトに同乗させてもらって、渋滞にハマりに行くとか。\(^o^)/

投稿: ぶらっと | 2013年3月16日 (土) 09時03分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鉄なオフ会:

« ヴィヴィオなオフ会 | トップページ | 韓国って... »