なんとなく打ち上げ?
先日、ご近所ディーラーさん(若干1名)とWFのプチ打ち上げをして参りました。まぁ気軽なお食事会なんですけどね。(^^;
WFの話に始まり、入場者や購買層の話もちょっとしつつ、漫画やアニメのオタ話をしつつ、次回作の話などをしたわけですが・・・。思いつくままにしゃべりちらして来たので、終わってみると“カオスなヤミ鍋”みたいな記憶しか残っていません。(笑) 幸せな時間でした。
WFで「これは!」と思った作品も、歩き回った割りには出てきませんでした。めぼしい物はfgなどで見ちゃってる感が強く、疲れと共にテンションが下がった自分がいたくらいです。会場で掘り出せない未熟者なのですよ、アニキ。( ´・ω・`)
来場者に若い女性が増えていると感じつつ、そこが購入者層になってはくれないジレンマ・・・なんて話も。キットであることがネックなのですが、完成品はハードルが高い。それにモデラーが“作る楽しさ”を布教しないでなんとする!いっそWF会場でワークショップでもすればいいのに。いや~無理でしょうけど。(^^;
さて、宴会のシメは、甘味処でスイーツ。(^Q^) そこは黒いワンピースにフリフリの付いたエプロンが可愛いちょっぴり大正ロマン風なウエイトレスさんがいる喫茶店です。
甘味を食べ終え、それでも話が尽きないでいると食べ終わった食器を下げに一人のウエイトレスさんがやって来ました。
彼女「お水のお代わりをお持ちしますか?」
私 「お願いします。」
彼女「んじゃ、お持ちしますね。」
私 「(んじゃ・・・・って。) (´Д`; 」
残念さ加減が気持ちいい、お気に入りの喫茶店です。(笑)
(byふらっと)
| 固定リンク
コメント
最近女性にも造形の波が来てるとは思いますが、やっぱりエアブラシ等道具の初期投資の問題や、部屋が汚れそうとか、手軽に入ってくるには問題があるかな。
完成品は大変だし、カラーレジンキット辺りが妥協点なのかなと思いつつ、これもディラーには制約や負担がありますよね。
WFでワークショップはいいと思います。モデラーの入り口を広げるにはそういう場も必要だと。でもやっぱり難しいですかね(^_^;)
ゴム型手流しして、出来たキットお持ち帰りな複製体験とかでも、自分で作った感が体験出来て、作る事に興味を持って貰えていいんじゃないかなとか思います。
投稿: 猫柳 | 2013年2月27日 (水) 07時50分
普通に「女の子同士で見に来てます!」的な人が増えましたね。
ちょっとしたきっかけで“作る人”になれると思うんですけどね~。
トレフェスはワークショップやりますよね。
知人(20代女性)は、そこでちょっと触って面白くなって、今はガンプラ作ってるらしいです。(笑)
投稿: ふらっと | 2013年2月27日 (水) 22時05分