« 立春の今日 | トップページ | ショボかった。( ´・ω・`) »

2013年2月 5日 (火)

86 オープン・コンセプト

昨日msnニュースで見つけたResponseの記事です。

---(ここから引用)---
森脇稔, レスポンス, 2013年2月2日更新
【ジュネーブモーターショー13】トヨタ 86、オープンコンセプトを予告

86open

欧州トヨタは2月1日、スイスで3月に開催されるジュネーブモーターショー13において、『FT-86 オープンコンセプト』を初公開すると発表した。

『FT-86』とは、トヨタの新型FRスポーツカー、『86』(欧州名:『GT86』)が、開発プロトタイプ段階で使用していた車名。『FT-86 オープンコンセプト』は、近い将来、86に加わるオープンモデルを示唆したコンセプトカーだ。

現時点では、FT-86 オープンコンセプトの詳細は公表されていない。欧州トヨタは、「ジュネーブモーターショー13への出品は、来場者の反応を確かめるため。また同時に、プロトタイプ車による開発テストにも着手する」と説明している。

なお欧州トヨタは、FT-86 オープンコンセプトのティーザースケッチを1点、公開している。

---(ここまで引用)---

86のデビュー直後にデザイナーの方が「オープン化を意識してサッシュレスにした」というようなことを言っていたので、いずれ出るとは思っていました。
当然、BRZもですよね? 青いBRZのオープンに真っ赤なレザーシートを載せて「RIOMA」を名乗るのが夢です。(^^;)
まだスケッチ1枚ですが、実車の公開が楽しみです。

もっとも、個人的にはインプレッサの1.6Lエンジンを積むかもしれないという、もう一回り小さいスポーツカーの方が期待大ですけど。

(byぶらっと)

|

« 立春の今日 | トップページ | ショボかった。( ´・ω・`) »

コメント

あ、ウチとおんなじエントリーが(笑)

ところで、たしか、あそこに置いてあるモノホンの駆動方式はなんでしょうねぇ。次がいつになるかは解りませんが、下を覗いて確認してみますか。
(頭が入らなかったり(^^;))

投稿: Algernon | 2013年2月 6日 (水) 21時46分

■あるぢゃさん
やっぱり注目するニュースは一緒ですね。(^-^)

そういえば、実車の駆動方式を疑ったことはありませんでした。まさか、お手軽にFFとか?Σ( ̄ロ ̄lll)
前回の洗車からだいぶ経ちますし、そろそろ洗車したいですね。

投稿: ぶらっと | 2013年2月 7日 (木) 08時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 86 オープン・コンセプト:

« 立春の今日 | トップページ | ショボかった。( ´・ω・`) »