180km/h巡航
今日msnを見ていたら、気になる記事がありました。
「あり得ない!? メーカーが公表する『公道180km/h』の証拠写真!!【FORESTER LIVE】」なんてショッキングなタイトルだけ見ると、ネットで散見する「スピード違反の証拠画像を掲載して炎上!?」Σ( ̄ロ ̄lll)と思ってドキッとしました。まさかスバルさんが公式でやらかしちゃった?本文までちゃんと読んだら、とても好意的な物でした。
180km/hで走行したのはドイツのアウトバーン。その様子を報告する「FORESTER LIVE」の写真を取り上げた記事でした。
アウトバーンを180km/hで安定巡航できる日本車は多くなく、その走行性能を持ってすれば日本で100km/h巡航するならもっと安定すると。
スバル車の実力を認めた上で、とても良い宣伝をしてくれていたんですね。
まぁ「だったらタイトルも紛らわしいものにしてくれるな」と思うわけですが。(^^;)
(byぶらっと)
| 固定リンク
コメント
確かにタイトルだけ見るとビックリですが、ドイツ、アウトバーン・速度無制限地帯での話しですね。
しかし、まぁいまさらこの記事が話題になるとは、現在は100日目でフランス ボルドーあたりのブレストに居るようです。
「Andrid用アプリ」で「ForesterLive」があり暇なとき確認しています。でも見るたびに「富士重工」の「クルマ作り」に対する姿勢が解りますね。
そう言えば最近は書かれなくなっていますが、BMWでは以前、最高速度が諸元表に載っていましたね。今は200km/h以上となっていますが、過去には「240km/h以上」なんて物もありましたね。
投稿: ハギハラ | 2013年2月21日 (木) 23時19分
フォレスターDITのヨーロッパ仕様の公称最高速度は220km/hくらいだったかな.実力はもっと上ですけどね.確か240km/hでリミッタが作動するんじゃないかな.
なので,そこまでの速度で安定して走れることは当然という考えになってますね.
国内仕様は180km/hでリミッタ作動ですけど,もし何らかの方法でリミッタを外したら,国内仕様の方がガソリンオクタン価が高いので最高速度はもっと速くなるはずです.
投稿: JET | 2013年2月22日 (金) 08時23分
■ハギハラさん
タイトル、紛らわしいですよね。(^^;)
「FORESTER LIVE」は現行フォレスター発表に合わせて公開されましたから、先日のEyeSight搭載ロボといい、ずいぶん経って話題になった感じですね。
「そろそろ忘れられそうなタイミングで話題にしてくれている」と思うと、嬉しいですが。
JETさんからのコメントによれば、フォレスターもBMWと同じくらいの実力があるようです。だからこそ、180km/hでは余裕の巡航なのでしょうね。
■JETさん
相変わらずのオーバースペック(^^;)にスバルの健在ぶりを見るようで安心しました。
「制限速度が100km/hなのに、なぜメーターは180km/hもあるんですか?」
「その余裕があるから上り坂でも100km/hで走れるんです」
というQ&Aはよく見かけますが、多くの車は本当に180km/hが精一杯なんでしょうね。
しかし、その上の余裕があるからこそ、スバルの車は乗って楽しいんでしょうね。
投稿: ぶらっと | 2013年2月22日 (金) 23時24分