渚ちゃんのプチ解説製作記(5)
やっぱり12月中に複製・塗装なんて夢だったよ。orz ・・・と言うことで、なんとか複製に入りました。(;´▽`A`` パーツ数は多くないのですが、スカートと後ろ頭が3面取りとかメッセージボードなどが微妙な手間を生んでます。(笑)
この時期、シリコンを流すのはモタモタしてても固まり出さなくて楽なんですけど、その分全体の硬化が遅いのでドキドキです。(^^; 時間的にやり直しが利くのでいいですけどね。
複製に入ると工程ががらりと変わってモチベーションも再浮上するので、はやくテストショットまで行きたいですね。(^-^)
(byふらっと)
| 固定リンク
コメント
お疲れ様です!
色々勉強になる写真です。自分のやり方とそっくりなところと、まるで戦術が違うところがあるので。自分の作業の参考にします!
スカートの分割次第では、2面で済む…のかも?ですが、難しい判断ですよね…
投稿: SMZ | 2013年1月17日 (木) 07時37分
松も取れたこの時期にご挨拶が遅れました。
改めまして・・・
新年おめでとうございます。
ブログの方のコメント、ありがとうございました。
こちらは型作りですね。
ウチの方はテストショットが抜けました。
去年の写真から少し修正していますので
宜しければ見に来てください。
お互い完成までもう少しですね。
頑張りましょう(-w-
ではでわ。
投稿: ミタミナト | 2013年1月17日 (木) 16時47分
■SMZさん
お疲れちゃ~ん!(◎´∀`)ノ
そっくりもなにもSMZさんを参考にしたと言ってましたよ。(^m^;
スカート2面取り・・・出来ないとは思わないけど、リスクの割りにメリットないかな。角度によっては気泡カケとかね。(笑)
■ミタミナトさん
今年もヨロシクです。m(_ _)m
テストショット見ました~。♪わく・どきで楽しみですね。
色が付いた渚ちゃんに早く会いたいです。
うちもがんばりますよ~。(^^)v
投稿: ふらっと | 2013年1月17日 (木) 20時21分