Pink CROWN?
車はスバルにしか興味がないのでニュースを見落としていたのですが、友人のblogで「トヨタのクラウンがモデルチェンジに合わせて突拍子もない色を設定した」という話を知りました。 画像はニュースサイトからお借りしてきたものです。
そちらのニュースサイトによれば、この色での市販を目指しているとか。Σ( ̄ロ ̄lll)
しかし...ちょっと待てよ。この色の車、なんか見たことあるぞ。 完全に一致!\(^o^)/
昨年の4月に公開された「Pink SUBARU」という映画に登場するレガシィそのものじゃないですか。
トヨタさんは、「Re BORN」というメッセージを伝えるために、日本の春の桜を現す色という意味も込めて斬新なピンク色にしたとか。しかし、それが二番煎じっていうのはどうなんでしょう?(^^;)
しかも、ただでさえクラウンなどの高級車は、値崩れした中古車が暴走族珍走団にピンクや紫に塗られてしまうイメージがあります。
若者にもアピールしたいのもあるのでしょうが、いろんな意味でダメな気がします。
ちなみに、愛車レガシィをピンクに塗られてしまった主人公の一言。 ピンクのクラウン、売れると良いですね。(≧m≦)
(byぶらっと)
| 固定リンク
コメント
あのピンクはどこでもドアの色らしいですよ。まあ、どうでもいいんですけどね。
ピンクのクラウンに乗る勇気のある人には賞賛を送りたいです(爆)。
投稿: MICCHAN | 2012年12月31日 (月) 00時06分
■MICCHAN
そういえば「ドラえもん」のCMやってましたね。どうでもいいのは私も同感です。(^^;)
ピンクのクラウンを乗り回すのは、痛車と同じくらい勇気が必要じゃないかと思います。
投稿: ぶらっと | 2012年12月31日 (月) 09時16分
昨年は色々とありがとうございました
今年も一層宜しくお願いします
ピンク色の車というとペネロープ号を思い出しますね
あれは違和感なかったですけど、実車の場合、用意はしても買う人は居ないような?
昨夜、シュタインズゲートを観終わりましたよ
こりゃ面白いですね
2話から面白くなりました
薦めてもらわなければ気付くこともなかったかもしれません
薦めてもらってよかったです
これを観て映画のバタフライ・エフェクトを思い出しました
蝶が飛ぶシーンは映画のオープニングにそっくりでしたね
考えてみればストーリーも似てるかな
今春、映画化されるとのことで楽しみですね
是非、観にいこうと思います
投稿: ぼつ | 2013年1月 3日 (木) 12時54分
■ぼつさん
こちらこそ本当にいろいろとお世話になりました。
また今年もよろしくお願いします。
確かにピンクが一番しっくりくるのはペネロープ号ですね。
ピンクの車を市販すべきはロールスロイスか!?Σ( ̄ロ ̄lll)
シュタゲ、お気に召して良かったです。
痛いセリフやくどいシーンもあったので、「やっぱりこれは無理」と言われたらどうしようかとドキドキしてました。
推した甲斐がありました。劇場版は私も楽しみにしています。
投稿: ぶらっと | 2013年1月 3日 (木) 23時00分