« 一命 | トップページ | スバル感謝祭+ブラット・ミーティング »

2012年11月 3日 (土)

東京駅で迷う

話題の東京駅に行ってみました。写真はいつものミニチュアライズ。
Tokyo_1 改修前後に特段思い入れがある訳じゃないので、改めて来てみても「( ゚д゚)ポカーン」って感じなんですけどね。(^^;
Tokyo_2 友人との待ち合わせは、定番の“銀の鈴”で。しかし、そこが分からなくて迷う始末。orz “銀の鈴”ってこんな低い位置に釣られてましたっけ?(笑) 見つけた時、ちょっとショボくて、さらに「( ゚д゚)ポカーン」でした。
改札には特別仕様のポストが!消印も東京駅バージョンで押されるそうです。機会があったら、ここから投函してみたいですね。
Tokyo_3 そしてドームです。ここは綺麗でした。和洋の融合といいましょうか、上品で落ち着く内装でした。(o^-^o) まぁ~人が多くて、それほど落ち着いていられませんが。(^^; ステーション・ホテルの中もこんな感じの内装なのかな。そうならちょっと泊まってみたいですね。

Tokyo_4 ランチは東京ステーション・ホテル内のカフェ『トラヤ トウキョウ』にて。お値段は大したことありませんが、大変お上品な量なので男性には不向きかと。(笑) 私はその後時間を空けずにケーキの予定だったのでいいですけど。(^^;
Tokyo_5・・・ってことで、東京會舘のカフェテラスへ。こちらも話題(?)の“マロンシャンテリー”。生クリームと栗のみとのことで少々不安でしたが、思ったよりあっさりしてて食べやすかったです。この季節、絶品のスイーツですね。(^Q^)

東京駅周辺をぷらぷらするのは、久しぶりなんですけど「ここってこんなに排ガス臭かったのか!(´;ω;`)」と。皇居ランナーって、強靱な肺の持ち主なんですね。orz 私はのどが痛くなって大変でした。(´Д⊂

(byふらっと)

|

« 一命 | トップページ | スバル感謝祭+ブラット・ミーティング »

コメント

PCオタのいとこが上京してきたとき改装後の東京駅を案内しました。「それほどでもなくてれんががふるいなー」とのこと。建設当時の煉瓦ですからね。
それより東京駅前駐車場が一時間3600円のほうが印象に残ったかもしれません。田舎にそんな所はないでしょうから。

投稿: あのつくひと | 2012年11月 4日 (日) 09時51分

レンガの色は程よく年季の入ったいい色でしたね。(^-^)
しかし、東京の人間だって1時間3600円には驚きますよ。(笑)

投稿: ふらっと | 2012年11月 4日 (日) 23時37分

え!え! 駐車場が3600円ですか?! 以前八重洲側にとめたことあるけど、そんなにバカ高かった記憶がないです。

そういえば、東京駅はコペンハーゲン駅を参考にして建てられたとか。北欧旅行から帰ったあとでは、東京駅の見方が変わった記憶があります。中央のドームは改装前からきれいでした。
ステーションホテルのロビーで待ち合わせをしたり、中央部を見下ろすカフェでお茶したことあるけど、レンガがすごく古くて風情がありました。
改装してからはまだ行ってないけど、どう変わったかなあ。。
楽しみなような、怖いような(笑)。

投稿: MICCHAN | 2012年11月 5日 (月) 22時13分

コペンハーゲン駅を参考にしていたんですか。(゚0゚)
初めて知りました。(^-^)
北欧への興味が+1UPされました。あぁ、見てみたい。(笑)
改装前後を比較できる記憶があるうちに、一度行ってみてください。
私は全然分からなくて、オロオロするばかりでした。(^^;

投稿: ふらっと | 2012年11月 5日 (月) 23時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京駅で迷う:

« 一命 | トップページ | スバル感謝祭+ブラット・ミーティング »